“ケレン味なし”パンサラッサ エフフォーリアの前に現れた「厄介な馬」
影すら踏ませぬハイラップで パンサラッサが悠々の逃走V
逃げた馬の1000m通過ラップは57秒6。それはそれでかなり速い流れだったのだが、そこから息を入れるのではなく全くペースを落とさずに、1000m通過の時点で2~3馬身だった2番手との差もみるみる広げた形。こうなっては、後続も早めに脚を使わざるを得ず、結果的には逃げた馬の競馬となってしまった。
そのパンサラッサ。さすがに最後は脚が上がっていたが、4コーナーでセーフティリードを保ち、勝負どころから師を使った後続も35秒台で上がった馬が皆無だったのであれば、悠々の逃げ切りだった。過去4勝は全て2000mでのものだったが、おそらく小回りの1800mがドンピシャの馬。大阪杯のメンバーを相手にここまで楽な競馬ができるかどうかはさて置いても、これほどまでにケレン味のない逃げは、エフフォーリアら有力馬にとって脅威となるはずだ。

直線に入ってもセーフティリードを保つパンサラッサの大逃げ
2着カラテは、速い流れの中で置かれ気味での追走だったが、勝負どころから長く脚を使い最後までしっかりと伸びたのは、目下の充実の証しだ。1800mの距離自体も全く問題はなかったが、年明けからキツい競馬が続いているだけに、一旦はオーバーホールが必要かもしれない。
3着アドマイヤハダルは、中団から早めに前を追いかけていく厳しい形で、最後は2着馬に交わされてしまったものの、内容はあった。まだ良くなる余地も残しているだけに、いずれは重賞を勝てる器だろう。
4着ガロアクリークは、距離以上にスタミナを要する流れになったことで浮上した形だが、久々でここまで走れば、次走以降が楽しみとなる。
ダノンザキッドは、スタートでアオった上に、1コーナーでも接触するなど、自分のリズムで走ることができなかった。途中で脚も使わされたことを考えると、結果も仕方はないが、それにしても負け過ぎの感は受ける。ホープフルS勝ちがあるとはいえ、基本的に右回り、特に小回りコースが合っているとも思えず、やはりベストは東京コースかもしれない。
守屋TM

阪神ジュベナイルF(GI)
払戻金 17万5500円
的中買い目を見る
板子TM

中日新聞杯(GIII)
払戻金 15万1200円
的中買い目を見る
飯本(競友)

マイルCS(GI)
払戻金 66万2670円
的中買い目を見る