【菊花賞】やはり重要なのは「トライアル組」データから馬券になる2頭をピックアップ!
~過去10年の菊花賞の傾向分析~
65年ぶりに皐月賞とダービーの連対馬が不在となった今年の菊花賞。例年以上に多くの馬にチャンスがありそうだが…。
◇前走レース別成績
・神戸新聞杯 〔7.4.4.50〕
・セントライト記念〔2.4.1.46〕
・3勝クラス 〔0.0.0.5〕
・2勝クラス 〔0.1.5.35〕
・1勝クラス 〔0.0.0.2〕
過去10年の連対馬20頭のうち11頭は神戸新聞杯組、6頭がセントライト記念組となっており、これらが合わせて17頭と連対馬の大半を占めている。例外の3頭は重賞、2勝クラスからの臨戦馬だったが「G1で3着以内」か「OPクラスで2着以内かつ連対率87%以上」という条件を満たしていた。今年はこれに該当する馬が不在。やはりここは世代のトップクラスが集まるトライアルレースを戦い抜いてきた組が中心となる。
そこでまずは過去10年で7勝を挙げる最重要ステップ・神戸新聞杯組に注目。この組は上がり2位以内かつ3着以内だった馬が〔7.3.1.5〕。さらにキャリア6~8戦、芝2200m以上で2連対以上、継続騎乗の馬に限れば〔3.1.0.0〕とパーフェクト連対。これに該当するボルドグフーシュ(栗東:宮本厩舎)は馬券からは外せない。

末脚一閃 ボルドグフーシュが菊の大輪を咲かせるか
一方のセントライト記念組は、前走で連対していた関西馬が〔1.2.0.3〕と好走傾向。加えて、芝2200m以上で勝ち鞍があれば〔1.2.0.1〕と好走率は高くなる。これに当てはまるのがガイアフォース(栗東:杉山晴厩舎)。新馬戦では今年のダービー馬ドウデュースと接戦した実力の持ち主で、トライアルを制しG1に手が届く位置まで来ている。(優馬データ班)

アスクビクターモアを捻じ伏せ、ガイアフォースが菊へ勇躍!
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
山崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 16万4400円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
山崎TM

日本ダービー(GI)
払戻金 11万3900円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る