ライバルを捻じ伏せたゴールドドリーム 大井のJDDでも最有力
火の出るようなラスト1ハロンの叩き合いを 川田ゴールドが制す
好スタートを決めたストロングバローズが一旦はハナを切ったが、別に行く気を見せたわけではなく、何も行かないから前へ、という雰囲気であった。それでも、途中からハナを譲って、テン3ハロン35秒3、1000m通過59秒6のラップは、まずまずの平均ペース。そして決着タイムの1分35秒8は、脚抜きのいい馬場だったここ3年よりも速く、良馬場ではレース史上2番目の好タイムであった。最後に2頭のマッチレースとなった分もあるだろうが、決着タイムの優秀さが世代レベルの高さをも示したように思える。
ゴールドドリームは、課題のスタートを決めて、絶好のポジションに。スタート直後の走りっぷりからも、芝スタート自体は合っていた。あとは、前を行くストロングバローズを目標に、直線で追い詰めて並んで勝ち切る強い内容。スタートさえ決まれば、このような上手な立ち回りができること証明した。前走はコーナー6回の小回りコースが合わなかっただけのこと。距離は延びても全く問題ないタイプだけに、大井のジャパンダートダービーでも主役を演じることができるはずだ。

ゴールドドリーム(左)がストロングバローズ(右)との叩き合いを制して重賞初V(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ストロングバローズは、理想的な競馬ができて、直線でも後続が来るのを待って追い出す余裕すらあったが、今日は勝ち馬を褒めるべきであろう。ただ、スピード任せに先行するよりも、ゆっくり出て脚をタメて運ぶ方がいいのかもしれない。距離も前走の1800mがベストだと思えた。
3着グレンツェントは、上位2頭に勝負を挑む前に競馬が終わってしまった印象。後方待機は仕方ないとしても、少なくとも4コーナーでは射程圏に入れて、どこかで馬体を併せる形での結果3着であれば、力の差と納得できるが、この競馬では鞍上の騎乗ぶりに問題があったと言うしかない。ルメール騎手であったら、間違いなく2頭を意識する競馬ができたはずだが…。
4着ピットボスは、残り1ハロンから上位2頭との差が見る見る広がったものの、そこからもバテずによく脚を伸ばしていた。今まで戦ってきた馬よりもはるかに上のレベルの馬を相手に、これだけ走ったことを評価したい。
5着クインズサターンにも同様のことが言えるはずで、500万を勝ったばかりの身でこれだけ走れば合格点だろう。
ダノンフェイスは、立ち遅れて後方から。3着馬と並ぶ上がり3ハロン最速タイの数字で能力自体は示したが、それでも上位3頭には力の開きがあったと言える。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る