今後の伸びしろも十分 ノボバカラが千四で着差以上の完勝
1400mならベット増額 ノボバカラが待望の中央初タイトル
プロキオンSは、水の浮いた状態だった前日から、ほどよく乾いて脚抜きのいいダート。こういう馬場では、テンの3ハロンが34秒1、1000m通過が57秒2というハイペースでも前が止まらない。上位3頭は人気馬同士の決着となったわけだが、道中の位置取りの差が着順に現れたと見ることもできよう。
ノボバカラは、もともとハナにこだわるタイプではなく、外枠からうまく好位を取って流れに乗れていた。直線では早目に抜け出し、ゴール前では2・3着馬の猛追を受けたが、後ろから馬が来たらもうひと伸びしており、着差以上の完勝と言えた。3月の中京から1400mで3連勝を飾り、1200mの前走こそハナ差負けだったが、やはりこの距離に戻れば話は別だった。4歳という年齢を考えても、まだまだ上を目指せる馬だろう。

4歳馬ノボバカラ(桃帽)がニシケンモノノフなどの追撃を振り切って優勝(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ニシケンモノノフは、序盤こそ意識的に出して行ったが、途中から速い流れに付いて行けなかった。それでも、直線では一旦はまとめて差し切るかの勢い。今日のところは相手が悪かっただけで、この馬の力は十分に示しており、これまた1400mのスペシャリストぶりを発揮したと言える。
3着キングズガードは、出負けして上位からかなり離された位置取りだったが、直線は開いたインをすくってよく伸びた。重賞でも力が足りることを示す内容ではあったが、もう少し流れに乗って運ぶ形を身に付ける必要があろう。
4着ブライトラインは、今日のような速い流れにも対応し、最後まで渋太く伸びていた。1年もの長いブランクを経て完全に立ち直っており、7歳でもまだまだチャンスはある。
5着グレープブランデーも、4着馬と同じ形の競馬。58キロを背負った8歳馬としては頭の下がる走りであり、フェブラリーSを勝った往年の力は望めないにしても、これまたまだ頑張れそうだ。
後方待機組ではカフジテイクが目立つ伸びを見せていた。3着馬同様、もう少し流れに乗って運べるようになれば、いずれは重賞でも勝負になる馬だろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る