フロック視できない勝ちっぷり 活躍望めるライジングリーズン
今年も波乱の決着に 気性成長でライジングリーズン
この時期のマイル重賞となった2009年以降の過去8回で単勝二桁人気の馬が6連対、しかも最近5年連続で連対中という波乱度の高いレース。今年もまた、1番人気馬が連軸としての期待に応えたとはいえ、勝ったのは単勝10番人気の伏兵馬という波乱の決着となった。
前半3ハロンが34秒7、1000m通過が58秒0と、適度の流れではあったが、縦長の展開だったこともあり、ある程度のポジションが要求された印象。そんな中でライジングリーズンは、外枠からリズムを崩さずに中団外目をキープし、直線で力強く抜け出すという、とてもフロック視などできない勝ちっぷりだった。全く競馬にならなかった前走のアルテミスSと比べても、気性面で大きな成長を示したと言えるし、脚の使いどころが上手でセンスも十分。過去の勝ち馬が大成しない傾向もあるが、この馬に関してはまだまだ活躍が望めそうだ。

力強い競馬を見せたライジングリーズン(桃帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
2着アエロリットは、好枠を利して2番手から。折り合いもスムーズだっただけに、押し切っても良かったと思えたが、外から一気に来た勝ち馬と馬体が合うシーンがなかったことに加え、やはり先行馬にはキツいペースだったか。
3着モリトシラユリは、ダートで未勝利を勝ち上がったためか人気の盲点となっていたが、直線での脚色は目立っていた。勝ち馬との差は仕掛けのタイミングの差と見ることもできるが、折り合いの心配がないタイプで距離はもっとあって良さそうだ。
4着ジャストザマリンは、内々をロスなく立ち回って最後まで渋太く脚を伸ばしていた。これまた、距離が延びていい馬かもしれない。
5着アルミューテンは、好位からバテずに粘り込んだもの。先行勢には厳しい流れだったことを考えれば上々の内容で、自己条件に戻ればチャンスは近いだろう。
コーラルプリンセスは、課題のスタートが一息だった上に、序盤でポジションを上げに行かなかったことが裏目に出たか。直線でも馬群の捌きに手間取り、最後まで闘志に火が点かなかった印象。キャスパリーグは、大外枠から勝ち馬と同じようなレース運びであったが、直線では全く反応しなかった。秋から数えても4戦目で上がり目にも乏しく、少し人気になり過ぎていたか。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る