重賞勝ち馬ゼロの愛知杯は、軽ハンデを軸に万券狙い
一昨年こそ1、2番人気で決着したが、年始の中京開催に移動した昨年は8番人気→5番人気で決着し、荒れるレースが帰ってきた。果たして今年はどうなる?
条件馬でも互角の評価が必要
改修された中京コースで行われるようになったのが2012年。そして昨年からは年末→年始へと時期を移しての開催となった。まだサンプルは少ないが、過去4年を振り返っていきたい。
所属別成績(過去4年)
関東馬〔1.0.2.27〕
関西馬〔3.4.2.33〕
前走クラス別成績(過去4年)
1000万〔2.1.0.4〕
1600万〔0.2.2.12〕
OP特別〔0.0.1.12〕
GIII〔1.0.0.7〕
GII〔0.0.0.3〕
GI〔1.1.1.22〕
昨年は関東馬バウンスシャッセが勝利したが、基本的に2着以内は関西馬から出ている。また、条件馬の好走も目立つレースではあるが、前走1000万組は「前走1着」、前走1600万組は「前走6着以内」&「前走4番人気以内」がひとまずの最低ライン。
斤量は極端な方が良い
トップハンデ馬が2年連続で勝利と、ハンデ戦らしくない結果が続いた愛知杯だが、斤量別の成績は以下の通り。
斤量別成績(過去4年)
52キロ以下〔2.3.0.20〕
53~55キロ〔0.0.3.37〕
55.5キロ以上〔2.1.1.3〕
53~55キロという中間帯からは連対馬が出ていない。となれば上下のどちらか、という事になるが、今年はトップハンデが55キロ。メンバーの中に重賞勝ち馬が1頭もいないという中々の混戦模様であり、それならば52キロ以下の軽ハンデ馬を馬券の軸に考えたい。
そこで◎にはエリザベス女王杯5着で52キロのプリメラアスール。過去4年で前走・エリザベス女王杯組は〔1.1.1.13〕だが、エリザベス女王杯5着以内に絞ると〔1.1.1.4〕。2走前には1600万で2着しており、力が足りるのは証明済み。

条件馬ながらエリザベス女王杯で5着に好走したプリメラアスール(撮影:日刊ゲンダイ)
押さえ候補はこの4頭!
今年は1000万勝ち直後という馬が不在。対して、前走が1600万だった馬は7頭。その中で最初に挙げた「前走6着以内」&「前走4番人気以内」をクリアしていたのはクリノラホール、マキシマムドパリの2頭。ともに53キロだが、押さえておいて損はない。
残るは前走がOP特別や重賞だった組だが、52キロ以下からピックアップするならサンソヴールとリーサルウェポンが狙い目。
中京芝2000mの種牡馬別成績(コース改修後)
ディープインパクト〔26.26.23.138〕→リーサルウェポン
キングカメハメハ〔17.13.7.87〕→サンソヴール、マキシマムドパリ
ハーツクライ〔15.17.14.118〕
上に挙げたように、このコースで1、2を争う適性を見せるディープインパクト産駒とキングカメハメハ産駒であり、特にリーサルウェポンは昨年2着と同じ50キロで再びの穴候補に。
結論
◎プリメラアスール
△クリノラホール
△マキシマムドパリ
△サンソヴール
△リーサルウェポン
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る