オススメは穴馬ばかり ラジオNIKKEI賞&CBC賞をデータで一刀両断
【データで勝つ!重賞レース完全攻略】
先週はゴールドシップに自信の◎もあえなく撃沈。ハンデ戦の東西メイン重賞、ラジオNIKKEI賞とCBC賞で倍返しだ!
ラジオNIKKEI賞
斤量別成績(過去5年)
53キロ以下〔0.0.1.27〕3着内率 3.5%
54キロ〔4.0.2.18〕3着内率 24.0%
55キロ〔1.4.2.8〕3着内率 46.6%
56キロ〔0.1.0.7〕3着内率 12.5%
57キロ〔0.0.0.2〕3着内率 0.0%
56キロ以上を背負う馬がやや不振。今回のメンバーで56キロ以上はアッシュゴールド、アンビシャス、ナヴィオンの3頭。特にアンビシャスはリアルスティール、ドゥラメンテに続く3着だった共同通信杯が光るものの、このレースでは重い斤量を背負うのは不利。全幅の信頼は置けず、押さえまでで十分だろう。
次に挙げたいポイントは右回りでの実績。過去5年の1~3着馬15頭のうち12頭が「右回りでの勝利経験」があった馬。例外の3頭にしても右回りの重賞で勝ち馬から0.3秒以内という共通点があった。ともに右回りが初となる堀厩舎の2頭、キャンベルジュニアとレアリスタは割引きだろう。
では、何を買うべきか。以下のポイントを参考にしていただきたい。
関東馬〔4.3.3.38〕単勝回収率 94% 複勝回収率 116%
関西馬〔1.2.2.24〕単勝回収率 15% 複勝回収率 60%
牝馬〔0.0.0.7〕
前走1~5番人気〔3.3.2.29〕
前走6番人気以下〔2.2.3.33〕
とにかく関東馬が強く、回収率も優秀なので積極的に狙うならまずはココ。ただし、牝馬は一息なのでホワイトウインドには食指を伸ばしづらい。前走6番人気以下だったグループから、このレースで馬券に絡んだ7頭について考えてみると、前走・NHKマイルC組が3頭。前走・青葉賞組が2頭、前走・プリンシパルS組と前走・古馬1000万組がそれぞれ1頭。そこでの着順が悪くても気にする必要はなく、穴狙いならこちらのグループから狙っていきたい。今回のメンバーで前走6番人気以下の関東馬はストレンジクォーク、マイネルシュバリエ、マルターズアポジー、ミュゼゴーストの4頭。
結論
ストレンジクォーク
マイネルシュバリエ
マルターズアポジー
ミュゼゴースト
中田TM
AJCC(GII)
払戻金 12万3300円
的中買い目を見る
板子TM
1/26(日)小倉9R
払戻金 42万9410円
的中買い目を見る
前田(競友)
小倉牝馬S(GIII)
払戻金 8万1330円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
中田TM
AJCC(GII)
払戻金 12万3300円
的中買い目を見る
板子TM
1/26(日)小倉9R
払戻金 42万9410円
的中買い目を見る
前田(競友)
小倉牝馬S(GIII)
払戻金 8万1330円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る