有馬記念の伏兵激走に共通データあり 万券を呼ぶ穴馬3頭とは…
年末の大一番、有馬記念。いよいよとなったキタサンブラックのラストラン。有終の美を飾って終わるのか、それとも世代交代か。グランプリホースに輝くのは…?
有力3騎の信頼度は?
不良馬場の天皇賞(秋)を制したものの、ジャパンカップでは別路線組の2頭に先着を許したキタサンブラック。シュヴァルグランとスワーヴリチャードと共に3強を形成するこの有馬記念だが、彼らの信頼度をまずは検討していきたい。
所属別成績(過去10年)
関東馬〔2.0.4.32〕
関西馬〔8.10.6.88〕
年齢別成績(過去10年)
3歳〔4.3.2.23〕
4歳〔3.5.2.31〕
5歳〔3.1.3.34〕
6歳〔0.0.1.20〕
7歳以上〔0.1.2.15〕
見ての通り、関西馬が優勢。年齢別の成績では、3~5歳馬が中心。6歳以上となると、連軸にはしづらいか。3歳馬は春のクラシック(皐月賞・ダービー・桜花賞・オークス)で3着以内に入っていれば〔4.3.1.8〕と半数が馬券に絡んでおり、更に言えば有馬記念で3番人気以内なら〔4.1.0.1〕とかなりの信頼度を誇る。次に臨戦過程について。
前走レース別成績(過去10年)
ジャパンC〔2.5.5.51〕
菊花賞〔3.1.1.7〕
天皇賞(秋)〔3.0.1.7〕
エリザベス女王杯〔0.2.0.9〕
アルゼンチン共和国杯〔1.0.0.4〕
気になるのはジャパンC組が過去10年で2勝しかしていないこと。2~3着馬はともに5頭ずつと半数を占めていることを考えると物足りない。舞台設定が東京→中山へと大きく変わること、ジャパンCの激闘の疲労も考慮すると、取りこぼしが多いのも頷ける。現に、同年のジャパンC連対馬の有馬記念での成績は〔0.2.0.8〕。ジャパンC勝ち馬のシュヴァルグランはやや評価を下げたい。
では、ジャパンCで3着だったキタサンブラックはどうか。同馬は3歳秋以降、叩き3戦目の成績が有馬記念3着、宝塚記念3着、有馬記念2着、宝塚記念9着。いずれのレースでも前走より着順を落としているというのは気になる材料。天皇賞(秋)→ジャパンCという臨戦過程を踏んでいた馬は過去10年で〔1.3.3.24〕。相手候補なら良いが、1着候補には心許ない。
そうなると、軸には3歳馬スワーヴリチャードを推したい。有馬記念はゆったりしたローテーションを採用して、このレースを「狙ってきた馬」が勝つレース。故に勝ち馬の10頭中8頭は中6週以上のローテーションだった。「強い3歳馬」というイメージがすっかり定着した2017年下半期はこの馬が〆る。
好配当必至の穴馬はこの3頭!
過去10年で1・2番人気のワンツーが3回もあるのがこの有馬記念だが、伏兵の激走によって波乱の決着となることもしばしば。7番人気以下が〔2.4.4.83〕と、1~3着馬の3分の1を占めており、この10頭は3つのパターンに分けられる。
有馬記念で7番人気以下だった好走馬
- ジャパンC・天皇賞(秋)で5着(10頭中2頭)
- 前走で重賞勝ち(10頭中3頭)
- 前走で6着以下に敗退(10頭中5頭)
前走で好走した割に人気にならない馬と、前走で着順が振るわずに人気を落とした馬。実績面ではこの10頭全てにGII以上のレースでの連対経験があり、10頭中8頭には中山の芝で1着、もしくは中山の芝の重賞で連対歴があった。どちらにせよ、中山実績とGII以上のレースでの実績は欲しい。
今年のメンバーには上2つに当てはまる馬はおらず、狙うなら前走6着以下のグループから。過去に好走した5頭は以下の通り。
2007年 9番人気1着 マツリダゴッホ 2走前・オールカマー1着
2008年 14番人気2着 アドマイヤモナーク 3走前・京都大賞典2着
2011年 7番人気2着 エイシンフラッシュ 3走前・宝塚記念3着
2011年 9番人気3着 トゥザグローリー 2走前・天皇賞(秋)5着
2014年 9番人気2着 トゥザワールド 2走前・セントライト記念2着
共通点は「2~3走前にGII連対、またはGI5着以内」があること。これを満たした穴馬の好走に期待してみたい。
サクラアンプルールは前走の天皇賞(秋)で8着。2走前の札幌記念を勝利し、今年2月の中山記念でも2着に入っており、条件はクリア。中山で〔3.1.1.0〕というのは頼もしい。
シャケトラはジャパンC11着からの巻き返しを図る。3走前には宝塚記念で4着と、一線級でも通用しそうな走りは見せている。何より、有馬記念と同舞台の日経賞を勝っている強味がある。

同舞台・日経賞での快勝劇が印象深いシャケトラ(橙帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
牝馬路線からの参戦だが、ルージュバックもこのパターン。前走はエリザベス女王杯で2番人気9着と人気を裏切ったが、2走前にはオールカマーで牡馬を相手に快勝。重賞4勝は全て牡馬が相手という異色の牝馬。この3頭が穴馬候補だ。
結論
◎スワーヴリチャード
△シュヴァルグラン
△キタサンブラック
△サクラアンプルール
△シャケトラ
△ルージュバック
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る