6番人気の評価は低すぎた? 流れに乗って完勝エテルナミノル
課題のスタートを克服 エテルナミノル
馬場改修後の近5回の馬券対象馬15頭中、前走で条件戦を使っていた馬が9頭、実際に条件級からの格上挑戦だった馬が6頭も数えるという、いかにもハンデ戦らしい傾向。今年も、格上挑戦馬が7頭も出走し、そのうち3頭が上位5番人気以内の支持を受けていたが、結果的に馬券に絡んだのは人気薄の馬で、とにかく難解な一戦だったと言える。
エテルナミノルは、課題のスタートを決めて、前半1000m60秒3の平均ペースを好位で巧く流れに乗れていた。直線では早目に抜け出す形となった分、後続に詰め寄られたが、内容的には完勝だったと言える。出遅れながら長く脚を使ってコンマ1秒差まで追い上げた前走の回顧で“GIIIは勝てるレベル”と書いたが、その通りの強さであり、むしろ6番人気の評価が低すぎた感すら受ける。距離の融通も効くタイプだけに、今後も牝馬限定重賞では目が離せないだろう。
2着レイホーロマンスは、後方からジックリ脚を溜めて運び、直線では外からグイグイと勝ち馬に迫ったもの。目下の状態の良さと51キロの軽ハンデを生かし切ったと言えるが、フロック視はできない内容であり、これまた距離の適性が幅広いタイプだけに今後も楽しみとなる。
3着マキシマムドパリは、序盤で位置取りが悪くなる不利があり、本来の形で運ぶことができなかったが、直線を向いてほぼ同じポジションだった2着馬に追い負けたのは56キロのトップハンデを背負っていた分であり、今日のところは仕方なかったか。
4着リカビトスは、2・3着馬よりも更に後ろの位置取りで、直線では馬群を捌きつつ伸びていたものの、ここまでが精一杯だった。いずれは重賞を勝てる素質馬だが、もう少しいいポジションに流れに乗れることが今後の課題だろう。
5着メイズオブオナーは、いつもよりは前目の位置で運べていたが、直線で少しゴチャ付いたところもあり、スパッとはキレなかった。ただ、自己条件に戻れば力上位の存在であることは確かだ。
シンガリ入線となったタニノアーバンシーは、鞍上や血統で人気を集めた形だったが、明らかに重賞では敷居が高かったか。
三代川編集

QE2世C(香港G1)
払戻金 19万3000円
的中買い目を見る
前田(競友)

4/27(日)京都10R
払戻金 36万8400円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
三代川編集

QE2世C(香港G1)
払戻金 19万3000円
的中買い目を見る
前田(競友)

4/27(日)京都10R
払戻金 36万8400円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!