一番星アスターペガサスが、他馬を大きく上回っていたモノ
出遅れからの差し切り劇 アスターペガサス
少し時計のかかる最終週の馬場ながら、テンの3ハロンが33秒9と適度に流れて、結果もレコードにコンマ2秒と迫る1分9秒4の好タイム。現状での力通りと言える決着だろう。
アスターペガサスは、スタートこそ一完歩ほど出遅れたが、離されることなく流れに乗り、馬群の中で徐々に前との差を詰める形。直線を向いてからも、他馬と接触しながらも怯まずに力強く脚を伸ばし、外から測ったように差し切った。新馬を勝って中3週のローテーションは丁度よく、実際に追い切りの動きも抜群だったが、余裕残しだった初戦からの上積みという点でも、他馬を大きく上回っていたと言える。
2着ラブミーファインは、1800mでの新馬を勝ったにもかかわらず、持ったままで先行するという抜群の行きっぷり。勝ちに行って最後は外から出し抜けを食らってのハナ差負けは、まさに勝ちに等しい内容で、センス十分の走りは今後に期待が持てる。
3着カルリーノは、好位から直線でもスムーズに外へ持ち出して、この馬としては完璧な競馬ができたが、ここまで2戦していた分、上位2頭とは上積みの差があった印象。
4着エムティアンは、先日も函館で新馬勝ち馬を輩出した新種牡馬パドトロワの産駒で、道営所属ながら陣営も芝の適性を確信しての参戦。実際に、勝ち馬と並んで手応え良く先行した見せ場十分の内容で、いずれは中央へ移籍しての活躍が期待される。
5着トーセンオパールは、中団のインから直線で上手く外へ持ち出してジワジワと伸びたもの。400キロそこそこの牝馬で、今後は馬体の成長が待たれるところだ。
ナンヨーイザヨイは、行き脚が付かず勝負どころでも大外を回るロス。自分の競馬ができなかったことが全てと言えるが、開幕週の馬場での1分9秒4の持ち時計が少し過大評価された感も受けた。
田崎TM

スプリンターズS(GI)
払戻金 11万8300円
的中買い目を見る
伊利TM

スプリンターズS(GI)
払戻金 11万5500円
的中買い目を見る
菅TM

シリウスS(GIII)
払戻金 15万1200円
的中買い目を見る
伊利(競友)

札幌記念(GII)
払戻金 84万6000円
的中買い目を見る