データ班が断言! サマーマイル王は、関屋記念でアノ馬に決定する
エルムS
昨年は7月開催、一昨年は札幌が改修のため函館開催。それ以前も9月開催から8月開催に移行したりと、とにかく落ち着きのない重賞。それ故にステップもまばらな印象で、いまひとつ捉え所に欠ける部分も否めない。そんな中でひとつの指標になるのが重賞実績。過去5年の1~3着馬15頭中13頭に重賞3着以内の実績があった。例外の2頭は4連勝中、2連勝中だった勢いのある馬ということも覚えておきたい。
もうひとつ、特徴的なのは4角の位置取り。小回りで直線の短いコースであるから、当然のように先行有利。過去5年の1~3着馬15頭中14頭が4角4番手以内でレースをしていた。これは函館開催の年でも変わらないポイントであり、このクラスともなれば多少ペースが速くとも、そう簡単には差しが決まらないコースである。
前走の位置取りもまた重要で、前述の15頭全てが「前走4角6番手以内」。過去10年まで拡げても、例外は2頭のみ。その2頭もこのレースでは先行していた。また、函館とのコースの傾向の違いとして、「逃げ切りづらく、差しづらい」という点。脚質別の成績を表すと、以下の通り。
函館ダート1700m(2015年・全40R)
逃げ 1着14回 2着1回 連対率35.7%
先行 1着18回 2着21回 連対率33.9%
差し 1着4回 2着10回 連対率8.6%
追込 1着0回 2着4回 連対率2.4%
捲り 1着4回 2着4回 連対率42.1%
札幌ダート1700m(2015年・全12R)
逃げ 1着2回 2着1回 連対率20.0%
先行 1着9回 2着7回 連対率41.0%
差し 1着0回 2着3回 連対率6.8%
追込 1着0回 2着0回 連対率0.0%
捲り 1着1回 2着1回 連対率66.7%
先行脚質の実績馬といえばやはりクリノスターオー。昨年の2着馬で、6着のジェベルムーサ以下には1.6秒以上の決定的な差。本格化した昨年の平安S以降、今回の出走メンバーに先着を許したことはない。主戦の幸J騎乗時には〔6.2.1.2〕と、とにかく結果を残している。
相手には、小回りでもマクってこれるジェベルムーサ、前走はアクシデントで参考外のカチューシャ、札幌は庭も同然のエーシンモアオバーが重賞実績と前走4角6番手以内の条件を満たしている。道営2騎(アウヤンテプイ・ウルトラカイザー)も先行脚質ではあるが、未知数ゆえに3連系の紐なら…といったところか。
結論
◎クリノスターオー
△ジェベルムーサ
△カチューシャ
△エーシンモアオバー
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る