安定した取り口で「とにかく強い」 先々も楽しみなオメガパフューム
今年もまた新星誕生の舞台 オメガパフューム
ハンデ戦ということもあってか、実績上位馬よりも力を付けてきた上り馬の台頭が目覚ましい傾向。脚抜きの良い不良ダートで、前半1000mは6秒4という淀みのない流れの中で、今年も傾向通りの結果となった。
オメガパフュームは、道中こそ中団の後方という位置取りだったが、3コーナーを過ぎてから馬群の外目を手応え良く進出し、直線を向いたところでは射程圏に。抜け出してゴール前こそ2着馬の強襲に遭ったものの、とにかく強いの一言であった。差し馬ながら、今日のように自分で動くことのできる安定した取り口も3歳馬離れしており、この重賞初制覇をきっかけにかなりのところまで行ける器だろう。

重賞初制覇を果たした3歳馬オメガパフューム(黒帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ウェスタールンドは、道中はスピードに付いて行けず離れたシンガリを追走していたことを思えば、直線で巧くインを突いたとはいえ、勝ち馬にクビ差まで迫ったのはビックリさせられた。息の長い活躍ができるセン馬なら、6歳とはいえこれから大化けする可能性も十分ある。
3着サンライズソアは、平均以上の速いペースで積極策から勝ちに行ってのものだけに、ハンデを背負っていたことを考えても力を示す内容だった。戦法の選択肢も多い馬だが、やはり前に行く形が一番いいだろう。
4着ヒラボクラターシュは、好位から崩れなかったとはいえ、3着から5馬身差。ここへ入るとまだ力の差がある。
5着コスモカナディアンも、前とは離されたものの、復調の兆しは見せた内容で、使われながら良くなっていきそうだ。
グレイトパールは、追い切りでは元よりそれほど動く馬ではなく、太目残りだった前走からマイナス20キロの馬体からも好仕上りに見えたのだが、ここまで見せ場なく敗れるとは、ちょっと原因がわからない。いずれにしろ、こんな馬ではないはずだが、状態に問題があったのだとすれば、立て直しには時間がかかるかもしれない。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!