サマーチャンピオンは岩田康&ウリウリで決まり? セントウルS・京成杯AHをデータで解剖
京成杯オータムハンデキャップ
こちらもサマーマイルシリーズの最終戦。セントウルSとは違い、ポイント1位のスマートオリオンとレッドアリオンがともに参戦、その他にもアルマディヴァン、ダローネガ、ヤングマンパワーの3頭にシリーズ制覇のチャンスがある。ハンデ戦でもあって混戦模様は相変わらずで、1番人気は過去10年で3着が1回のみと、軸選びの段階から難解なレース。
1着馬の最大のポイントは「前走で勝利」していること。ここ5年連続で前走1着馬が勝利しており、〔5.0.1.5〕と確率的には約2分の1。関屋記念を勝ってチャンピオンにリーチをかけたレッドアリオンか、準OPを勝ってきたケイティープライドか。ここ5年の勝ち馬のうち2頭は準OP勝ち直後だったから、後者にもチャンスがあると考えて良いだろう。
次に考えたいのが3歳馬の扱い。昨年はNHKマイルCの2着、3着、6着馬が参戦し、それぞれ10着、4着、11着。ただ、昨年は新潟での開催だった。先週の新潟記念でも、今年のNHKマイルCで3、4着だった馬が出走して16、15着。東京のマイル戦とは求められる性質が違うとも考えられる。新潟開催の昨年を除く過去4回で、NHKマイルCに出走した3歳馬の成績をまとめると以下の通り。
2010年
3着 キョウエイアシュラ NHKマイルC5着(0.8秒差)
2012年
1着 レオアクティブ NHKマイルC8着(0.8秒差)
14着 マイネルロブスト NHKマイルC(1.9秒差)
2013年
3着 ゴットフリート NHKマイルC11着(0.8秒差)
12着 インパルスヒーロー NHKマイルC2着(0.0秒差)※骨折明け
骨折明けだったインパルスヒーローを除けば、「NHKマイルCで0.8秒差以内」が3歳馬を選択する基準か。今年は出走する3頭すべてがこの条件をクリア。NHKマイルC2着(0.2秒差)のアルビアーノ、同5着(0.4秒差)のグランシルク、同6着(0.4秒差)のヤングマンパワーの3頭はマークしておきたい。
結論
1着候補
レッドアリオン
ケイティープライド
△アルビアーノ
△グランシルク
△ヤングマンパワー
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る