ウオッカのかけた魔術で 後輩ワイドファラオが鮮やか逃走V
プラス12キロは成長分 ワイドファラオ
それなりに先行脚質の馬は揃っていたのだが、ワイドファラオが最内枠から絶好のスタートを切ってポンとハナに立ったことでペースも落ち着き、1000m通過は60秒3のスローペースに。この日のメインは3場とも急逝したウオッカの追悼競走と銘打って行われたが、角居厩舎の後輩にあたる同馬の逃げに、天国のウオッカが後続に金縛りの魔術でもかけたのか、とも思えるレースだった。
そのワイドファラオ。プラス12キロの馬体に太目感はなく、これはそっくり成長分で、パドックでも絶好の気配だった。前述したマイペースの逃げで、上がり3ハロンを33秒9でまとめたのであれば、これは後続も成す術がなかっただろう。今日のところは展開利が全てだったとはいえ、スピードの持続力に長けたマイラーとしての活躍が期待できよう。

4番人気ワイドファラオ(白帽)が追撃を凌いでV(撮影:日刊ゲンダイ)
2着メイショウショウブは、逃げ馬の直後のポジションで自分の競馬ができていたし、鞍上にも前はいつでも交わせる手応えがあったと思えたが、勝ち馬が想像以上に渋太かったもの。出遅れた前走こそ不本意な競馬となったが、自分の型に持ち込めばそう簡単には崩れない馬だ。
3着ヴィッテルスバッハは、出遅れて最後方からの競馬となったが、直線では一頭だけ違う脚を使って前を追い詰めたもの。能力は十分に示し、これだけの脚を使えるのなら本番のNHKマイルCでは、と思わせるレースぶりだった。もちろん東京ならマイル戦で期待できるが、先々はもっと距離が延びていい馬かもしれない。
4着アガラスは、中団後ろ目のポジションで今日のところは展開も向かなかったが、馬具を換えた効果はあったと思える走り。この馬もマイルは少し短く、1800~2000mあたりがベストだろう。
5着ショーヒデキラは、2走前の中山でレース後に武豊騎手が“右回りはダメ”とコメントしていたが、やはり今日の走りにもそういう面が見られた。それでも、未勝利を勝ったばかりの身で掲示板を確保したのだから、能力はある。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!