負けられないミッキーに強敵が… 「完全に本格化した」陣営断言の1頭
ここへきて急浮上 穴党の◎が集結したのは…
板子「僕はサラキアの一発に期待します。3歳春にはチューリップ賞、フローラSで4着と、クラシックの舞台に立てませんでしたが、ともにロスがあっての結果で当時からポテンシャルの高さを示していた馬であり、秋にはそれを証明して見せました。今年に入っての2走は、狭い位置に入ったり、良化途上だったりと、本来のパフォーマンスを出せていませんが、牡馬相手でもこれくらいのメンバーなら足りていいはずです」
伊利「サラキアは、同じ池添学厩舎のモーヴサファイアと東西の重賞で使い分けをした形ですが、マーメイドSには特別登録すらしなかった点は見逃せませんよ。1800mでは2戦とも2着、東京コースもフローラSでノームコアにコンマ1秒差なら適性は十分と言えますし、牡馬相手にぶつけてきた陣営の意欲を買いたいですね」
佐藤直「スタートが鍵になる馬なんだけど、これまでもほとんど出遅れていながら実績を残しているように、能力自体は相当なレベルだよ。妹がオークスを制したプロディガルサンもそうだけど、先週の東京で2歳の弟サリオスが鮮烈デビューを飾ったように、サラキアにも血の勢いがあるぞ」
久光「僕はアップクォークで勝負になると思っています。東京1800mでは4・1・2・1着。5走前の2着は、その後に重賞を勝ってGIでも5着のエアウィンザーにクビ差で、時計も優秀でした。出走していれば人気になったメイSの勝ち馬ダイワキャグニーには、2走前に1馬身以上先着していることを考えれば、ここでも力関係で上位の計算になります。前走は初のマイル戦で出遅れ、と敗因は明らかですし、ベスト条件で見直す手でしょう」
西田「その前走の敗因については久光君の言う通りですが、“着順ほど大きく負けたわけでもなく、陣営にとっても納得の結果だったようです。当然、ベストの距離で改めて、となるわけですが、道悪が不得手というのが少々ネックになりそうですね。重賞級の力は認めても、今回は割り引きが必要かもしれません」
坂倉「復帰戦だったメトロポリタンSが中止になってメイSを使ってきたカラビナですが、ハンデや鞍上の好騎乗もあったとはいえ、これまでの戦歴から1800mが距離不足では、という不安を一掃する濃い内容でした。陣営もおそらくそう判断しての同舞台使いであり、不良馬場でのV実績から、雨も強い味方となるはずです」
広田「カラビナの前走は、再輸送という厳しい条件をクリアしたことで“力を付けている”という陣営の言葉にも納得が行きますし、久々で好走した反動も気になるところでしたが“動きはさらに上昇している”とのことなら、体調面の心配もなさそうです。さすがに前走よりも相手が強くなりますが、同じようにロスのない立ち回りができれば大駆けの可能性も十分ありますね」

2着した前走と同舞台で今度は重賞初制覇を目指すカラビナ(撮影:日刊ゲンダイ)
馬場「僕はもっと人気のなさそうなところで、アンノートルを狙います。前走は準オープンとはいえかなりの好メンバーが揃った中で、パフォーマンス自体も素晴らしい勝ちっぷりでした。その前走から距離が1ハロン延びますが、ベストの東京なら大丈夫だと思いますし、道悪も得意ですからね。重賞でも、の期待をかけていいはずです」
細川「同じく前走で準オープンを勝ち上がったダノンキングダムですが、陣営は“関東への遠征が続いているが、前日輸送で一泊できると落ち着きも出る”とのことです。極端に時計のかかる馬場にさえならなければ、そう差はないと見ていいのではないでしょうか」
デスク「最初に言った重賞勝ち馬2頭のもう1頭、ブレスジャーニーの名前が挙がらないんだが。勝ったのは2歳時とはいえ、ともに東京で2勝している点は見逃せないんじゃないか?」
目黒「休養明けの前走は5着でしたが、これまた中止になったメトロポリタンSの出走予定馬。“結果的に予定が延びたことで、調教をさらに時間をかけてやれた。帰厩当初はもう一つだったけど、今はこの馬の本来の動きが戻ってきているよ。問題は、今の東京の完全な前残り・内有利の馬場だね。それでも変にポジションを取りに行くより、自分のリズムを守って走らせた方がいいと思うけど”と佐々木晶師は話してましたが、是非とも押さえておくべき馬だと思いますよ」
木谷「GIでなかなか結果が出せずに懐も湿ってきたところで梅雨入りしてしまいましたが、この前“老後資金は2000万円必要”なんてニュースでやってましたけど、現実的には競馬で一発当てるくらいしか無理ですよね。現に僕は今、貯金0円ですし。というわけで僕はレイエンダに将来を託します。ところで、アップクォークはデスクの以前のペーパーで、よく馬券も買ってましたよね。今回も狙うんですか?」
デスク「あのな。ペーパーの馬は、デビューからずーっと注目して見てきたわけだし、長所はもちろんのこと、短所もよーくわかってるんだよ。一滴でも降ったら要らない馬だということも…。で、つまらん狙いだがソーグリッタリングだ。雨が降ったらステイゴールド産駒、っつうのは馬券のイロハだからな」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る