すでに1~3着馬は決まっている? 意外なほど明らかな函館記念の傾向
今週唯一の重賞はサマー2000シリーズの第2戦、函館記念。波乱必至のハンデ戦、データで浮上した馬とは一体…!?
傾向自体はハッキリ
過去10年、1番人気が〔0.1.0.9〕と大不振のレースだが、勝ち馬と2~3着馬の傾向は意外なほどハッキリしており、勝ち馬10頭は全て2~5番人気馬。一方、2~3着馬20頭のうち18頭までが6番人気以下。軸には上位人気馬を据え、紐荒れで高配当を狙うのがいいだろう。
勝ち馬10頭の共通点は同年に1着か重賞2~4着があること。その上で、前走が重賞(10頭中8頭)、前走5着以内(10頭中9頭)もポイント。この条件を唯一クリアしているのがステイフーリッシュ。前走・鳴尾記念の4歳馬で、斤量56キロ→57.5キロというのは2013年の勝ち馬トウケイヘイローと全く同じ。一連の実績を素直に信頼したい。

勝ち馬の条件をクリアしたのはステイフーリッシュのみ(撮影:日刊ゲンダイ)
条件ピタリ! 激アツの穴馬とは…?
次は2~3着候補の穴馬を探してみたい。6番人気以下で馬券に絡んだ18頭のポイントを整理すると、以下の通り。
函館記念2~3着馬のポイント(過去10年、6番人気以下の18頭が対象)
- 5歳以上(18頭中14頭)
- 56キロ以下(18頭中14頭)
- 今回斤量減もしくは同斤量(18頭中17頭)
- 前走1800m~2000m(18頭中14頭)
- 前走1着もしくは勝ち馬から1秒差未満(18頭中14頭)
- 函館・札幌の芝で3着以内(18頭中13頭)
- 重賞3着以内(18頭中14頭)
人気薄の好走馬が多く、傾向は絞りにくいものの、概ね上記のような共通点があった。今回のメンバーではドレッドノータスとブラックバゴの2頭が、これらのポイントを全てクリア。
ドレッドノータスは前走の巴賞で5着。巴賞組は上記の18頭中、最多の7頭を占めており、うち6頭までがその前走で3~6着と「ソコソコ」健闘していた馬。実績的には、右回りの芝2000m戦で〔4.1.4.4〕、2歳時のGIII・京都2歳Sなど、この条件はピッタリだ。
ブラックバゴは鳴尾記念6着からの臨戦。同じく右回りの芝2000mでは〔3.1.1.5〕で、GII・ホープフルSで3着など重賞実績もあり、当舞台でも1600万特別を好時計で快勝と、洋芝適性も十分。この2頭で高配当ゲットを目指したい。
1着候補
ステイフーリッシュ
2~3着候補
ドレッドノータス
ブラックバゴ
菅TM

ダービー卿CT(GIII)
払戻金 35万6500円
的中買い目を見る
久光TM

ドバイWC(GI)
払戻金 19万9200円
的中買い目を見る
田崎TM

高松宮記念(GI)
払戻金 6万3360円
的中買い目を見る
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!