プリモシーンらは「消し」でOK イチオシ穴馬はアタマで狙える
今年もサマーマイルシリーズが開幕。第1戦の中京記念、3歳馬の参戦もあって賑やかなメンバー構成になったが、ハンデ戦らしい混戦模様で馬券妙味は十分!?
勝ち馬は伏兵から
中京コースが改修されてからの7年を振り返ると、1~4番人気が〔1.1.5.21〕。それに対して5~7番人気が〔6.3.1.11〕。1着候補という視点で考えるなら、上位人気馬よりも少し穴っぽい馬を狙ってみたいレースである。
中京記念の勝ち馬(過去7年)
2012年 5番人気1着 フラガラッハ 牡5歳 57キロ
2013年 5番人気1着 フラガラッハ 牡6歳 57キロ
2014年 7番人気1着 サダムパテック 牡6歳 58キロ
2015年 6番人気1着 スマートオリオン 牡5歳 57キロ
2016年 7番人気1着 ガリバルディ 牡5歳 55キロ
2017年 5番人気1着 ウインガニオン 牡5歳 57キロ
2018年 1番人気1着 グレーターロンドン 牡6歳 56.5キロ
上に挙げた勝ち馬7頭の共通点を整理すると、以下の通り。
中京記念勝ち馬のポイント(過去7年)
- 5~6歳(7頭中7頭)
- 56.5キロ以上(7頭中6頭)
- 前走がOP特別・GII・GIII(7頭中6頭)
- 芝左回りで1着(7頭中6頭)
- 重賞3着以内(7頭中6頭)
前走がGIだった馬は〔1.0.0.14〕と一息で、3歳馬〔0.0.0.4〕、4歳馬〔0.0.2.7〕という数字も加味すると、4歳馬プリモシーン、NHKマイルC組のカテドラル、クリノガウディー、グルーヴィットは思い切って消してしまうのもアリだろう。

不利なデータが揃ってしまったプリモシーン(橙帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
勝ち馬の傾向としては、基本的な実績を備えていてハンデがそこそこ課されている5~6歳馬となる。一見すると、何の変哲もない条件ではあるが、上記の条件を全てクリアした馬はゼロ。今年はトップハンデが57キロと例年よりも少し低く、斤量面の条件は少し緩めても良さそう。
狙うなら56キロで、斤量面の条件だけ一歩届かなかったロワアブソリュー。当舞台に勝ち鞍があり、新馬戦では宝塚記念馬ミッキーロケットに勝利、アーリントンCでは後の天皇賞馬レインボーラインとタイム差なしの3着。重賞級のポテンシャルは秘めている。
1着候補
ロワアブソリュー
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!