リオンリオンは「台風の目」 菊花賞を占う意味でも今回の結果は…
スタミナが要求される舞台で見せた強さ リオンリオン
舞台となった中山外回り2200mは、その独特なコース形態からロングスパートが利きやすく、たとえ時計勝負の馬場でも距離以上のスタミナが要求される。まして今回のような重馬場であれば、かなりの持久力が問われた舞台設定。出走馬全てが未知の距離となる本番の菊花賞を占う意味でも、今回の結果は重要視しなければならない。
リオンリオンは、スタート直後こそハナへ行く構えを見せたが、行きたいのならどうぞ、と言わんばかりに先を譲って好位で折り合う形。結果以上に、こういう競馬ができたこと自体、大きな収穫だった。本番を見据えたプラス12キロの仕上げでも、馬には気合が漲っており、今日のような馬場でも全く苦にするところはなかった。ダービー上位組が控える今週の神戸新聞杯の結果次第ではあるが、レースを作れるという意味でも、菊花賞では台風の目となるであろう。
2着サトノルークスは、けっして今日のような馬場が合うとは思えないディープインパクト産駒だが、枠なりにロスなく立ち回って渋太く脚を伸ばしたもの。春は、皐月賞にしろダービーにしろガタガタの状態に映ったが、それに比べるとかなりデキも戻っていたように思えた。
3着ザダルも、良馬場が理想のタイプだが、インで揉まれる形から直線で馬群を割って脚を伸ばす競馬ができたことは収穫だった。ただ、本当に良くなるのはまだまだ先の馬かもしれない。
4着ルヴォルグは、勝負どころから外を回って進出し、直線でも一瞬は突き抜けるかのシーンもあった。最後に止まったのは外を回った分もあっただろうが、距離も幾分長かったかもしれない。
5着ニシノデイジーは、後方から外を回って追い上げる今までとは違うパターンの競馬。少し時計のかかる馬場自体は合うタイプであり、今日のところはポジション取りの差でもあったか。ラストの脚は本番へ望みを繋ぐものだったように思う。
オセアグレイトは、理想的な立ち回りができたように思えたが、最後にバッタリ。直線の坂も合わなかったのだろうが、それ以上に力不足だったか。
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る