レイデオロはいらない! オールカマーで買うべき「巧者」3頭
昨年は同世代の皐月賞馬VSダービー馬という豪華な一戦となったオールカマー。今年はそのダービー馬レイデオロと香港でGI勝ちを飾ったウインブライトが激突。軍配はどちらに?
宝塚記念組が優勢だが…
秋のGI戦線へのステップレースという位置付けの当レース。それゆえ、臨戦過程を見ると同じ2200mの宝塚記念組を筆頭に、前走・GI組の好走例が圧倒的に多い。
前走レース別成績(新潟開催時を除く過去9年)
宝塚記念〔3.4.2.4〕
3勝クラス〔0.0.0.8〕
OP特別〔0.0.1.16〕
GIII〔1.2.3.40〕
GII〔1.0.3.20〕
GI〔7.7.2.10〕※海外含む
GI組は全体で連対率50%超と優秀。ただ、乗り替わりが発生していた場合、〔1.2.0.6〕と成績はダウン。ルメールJ→福永Jへスイッチするレイデオロにとっては暗雲。GI組の中で、4~6歳、継続騎乗、GII勝ちかGI連対の実績馬なら〔4.5.2.2〕で連対率は69.2%、複勝率は驚異の84.6%。軸としてはウインブライトに分がありそうだ。

中山巧者としておなじみのウインブライト(撮影:日刊ゲンダイ)
侮れないのは○○巧者
前走・GI組の信頼度が高い一方、前走でGII~GIIIだった馬も、過去10年で見ると3分の1の10頭が馬券に絡んでいる。前走・GI組だけで決着したのは昨年のみで、何か1頭はひねった馬が馬券に絡むと考えても良いだろう。
オールカマーで好走した前走GII~GIII組(過去5年)
2014年 2番人気1着 マイネルラクリマ 前走・七夕賞 1番人気3着
2015年 7番人気3着 ミトラ 前走・中日新聞杯 3番人気5着
2017年 3番人気3着 タンタアレグリア 前走・AJCC 7番人気1着
馬券に絡んだ10頭について見ていくと、8頭が前走5着以内と好走していた馬。また、7頭には中山芝で1着経験があり、うち5頭は今回と同じ中山芝2200mで連対実績があった。この組からは前走好走の中山巧者を狙いたい。
七夕賞1着のミッキースワローは当舞台で〔2.1.0.0〕と抜群の相性。3歳秋のセントライト記念では皐月賞馬アルアインを完封、AJCCでも2着がある。同じく七夕賞2着のクレッシェンドラヴも当舞台〔2.0.1.1〕。この2頭を相手候補に馬券を組み立てたい。
結論
◎ウインブライト
△ミッキースワロー
△クレッシェンドラヴ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る