ノンコノユメが復活レコードV フェブラリーSでも速い流れになれば…
夢をつないだ直線一気ノンコノユメ東京のダートは、土曜から日曜の午前中までが不良馬場だったが、通常なら高速化するところが凍結防止剤の影響もあっ...
全9件中 1~9件目を表示
夢をつないだ直線一気ノンコノユメ東京のダートは、土曜から日曜の午前中までが不良馬場だったが、通常なら高速化するところが凍結防止剤の影響もあっ...
末脚魅力のカフジテイクに本紙武井も自信の◎デスク「このレースを関東馬が制したのは10年前のワイルドワンダーが最後で、以降は2着すらないという...
2018年最初のGI・フェブラリーSの前哨戦として、本番よりも200m短い舞台で行われる根岸S。今年は地方から強豪2騎を迎え、更なる激戦が予...
後続を待って余裕の追い出しインカンテーション芝スタートだけにそれほどスローになることは少ない重賞だが、ハナへ行くかと思われたモーニンが立ち遅...
最高の立ち回りでキングズガードが初重賞をゲット脚抜きの良かった中京開幕週のダートでは前残り決着が続いたが、乾いたダートとなった今週もまた傾向...
遠征帰りも力は上本紙田崎はカフジテイクに自信の◎デスク「中京に舞台を移して最初の年となった5年前こそ、馬連で3万円台の大波乱となったプロキオ...
フェブラリーS以降、久々となる中央ダート短距離重賞。有力馬エイシンバッケンが直前で回避となったが、フェブラリーS3着のカフジテイクを筆頭に、...
【激論!優馬TM座談会】 東京のメインは、ダート戦線における次代のエース候補が勢揃いしたユニコーンステークス。ドバイ遠征帰りのゴールデンバローズが断然人気の様相だ。一方、今週から開幕した函館では、サマースプリントシリーズの第一戦となる函館スプリントステークスが行われる。今回もまた優馬TM陣のバトルが熱い!
【データで勝つ!重賞レース完全攻略】 堀厩舎12週連続Vをかけて凱旋を飾りたいゴールデンバローズ。それに対するは走破時計で上回る青竜S組。次世代のダート界をリードするのはどの馬か。サマースプリントシリーズ緒戦、函館スプリントSも掲載!
全9件中 1~9件目を表示
出走予定馬をご紹介。次走予定・想定オッズ入り!
★5つ以上の馬を網羅。ダービー候補はこの馬!
今春のヒロイン候補が続出!? 牝馬の★評価。