サリオス、次はどこへ行く “幻の二冠馬”が示した「違い」
完勝サリオスに拡がる選択肢
もしも、コントレイルの存在がこの世になかったら、二冠馬となっていたはずのサリオスだが、そうであったら毎日王冠からの復帰もなかったであろう。三冠阻止へ挑む選択もあっただろうが、冷静に距離適性を見極めて路線を切り替えてきた陣営の決断が“英断”であったことを証明するかのような勝ちっぷりだった。
そのサリオス。前半1000m58秒0は、馬場を考慮すればハイラップと言えたが、道中は全く力みもなく余裕の手応えで4番手を追走し、直線を向いてギアが入るとあっという間に抜け出す完勝だった。まさに何の苦労もなく先頭でゴールを駆け抜けた形だったが、馬体に余裕を残しての仕上げだったことを考えても、明らかな力の違いを示す一戦だった。次はマイルか、2000mか。いずれにしても、頂点を狙えるだけの馬だろう。

単勝1.3倍の支持に余裕で応えたサリオス
2着ダイワキャグニーは、離れた3番手から勝ち馬には並ぶ間もなく交わされたが、2着を死守。去勢明けでけっして万全の態勢とは言えなかったが、とにかくこのコースは走る馬であり、現状の力は出し切れたと見ていい。
3着サンレイポケットは、今日の速い流れにも対応して勝ち馬を前に見る形で運び、直線でもしっかりと脚を使っていた。馬体からも本格化を窺わせるだけに、今後も楽しみな馬である。
4着カデナは、この馬なりに伸びていたとはいえ、速いペースを追走したことで十分に脚をためることができなかったか。渋った馬場もこの馬にはマイナスだったように思う。
5着ザダルは、夏場に1走したとはいえ、前走後に一旦馬体を緩めたことで、8分程度の仕上りだったか。
サトノインプレッサは、レース前からイレ込んで出遅れたが、まだ気性的な若さが抜けていない印象。
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る