ロードクエストはお手頃ハンデ ダノンプラチナは蛯名が弱気で…
マイルで信頼ロードクエストに 死角はあるか?
デスク「サマーマイルシリーズはここが最終戦となるわけだが、その王者の行方については、木谷に整理してもらおうか」
木谷「シリーズ王者となる条件は、1勝、かつ12ポイント以上の獲得ですが、5着までに入れば王者の資格を満たす中京記念と関屋記念の勝ち馬が、ともに出走してこないので、権利があるのは、出走馬の中で2ポイント以上獲得している、ダノンリバティ、ダンスアミーガ、ピークトラムだけです。この3頭は、勝てばシリーズ王者となりますが、それ以外の馬が勝てば、“該当馬なし”となりますね」
デスク「夏に一所懸命働いていた馬にタイトルを獲らせてあげたい気持ちはあるが、ここは秋に向けて鋭気を養っていた馬の方が上。本紙武井もそういうことだな」
武井「はい、◎はロードクエストで譲れませんね。マイル戦はデビュー以来、1・1・2着で、2着がGIのNHKマイルCですから完璧な実績ですし、ベストの距離と見ていいでしょう。そのNHKマイルCの3着馬が、先日の札幌記念で2着モーリスにクビ差の3着と健闘していることからも、古馬相手であってもGIIIなら力上位のはずです。右回りが未勝利とはいえ、乱ペースだった皐月賞で機動力を見せており、苦手とは思えません。ハンデも55キロで戦えるのなら、勝機十分でしょう」
久光「ダービーはNHKマイルCからの中2週も応えたと思いますが、押せ押せで使ったその疲れもすっかり取れていますし、帰厩後の動きは以前にも増して、逞しく成長した感を受けますね。開幕週からバンバン差しが決まる最近のエアレーション馬場なら、末脚一閃のシーンが期待できますよ」
小島「ロードクエストのダービーは、疲れもあったでしょうが、やっぱり距離でしょう。久光君も言うように、開幕週の馬場が先行馬天国だったのは昔の話で、昨年の勝ち馬だって道中シンガリからの追い込みでしたからね。後方一気の脚質が何らマイナス材料にはなり得ませんね」
デスク「ロードクエスト支持者は、久々も右回りも問題ないという判断なんだろうが、陣営はどう見てるんだ?」
山崎「僕自身は先週まで札幌だったんで、久々にこの馬を見たんですが、パワーアップした感を受けましたね。陣営も“体重はそれほど変わらないけど、一回り大きく体を見せている。調教での折り合いやスムーズな手前の替え方からも、成長を感じる”と、自信タップリでした。右回りに関しても、その手前の替え方に加え“モタれる面もない”とのことなら、大丈夫かと思いますよ」
守屋「今年の3歳馬は、すでにスプリント路線で古馬相手にレベルの高さを証明済みですが、マイルや中距離ではどうなのかと。ダービー自体、史上最高レベルと評されたりもしましたし、今回のロードクエストの走りはひとつの目安となるかもしれませんね」

マイル戦では安定した成績を収めているロードクエスト(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「対して、古馬の大将格と思えるダノンプラチナは、これまた休み明けで58キロのトップハンデも厳しそうだが」
西田「ダノンプラチナは、休養前2走がともにマイル戦で星を落としたものですが、香港マイルは挟まれる不利、前走も遠征帰りで太目残りと、敗因がハッキリしています。以降は無理をせずにジックリと仕上げられていますし、気性的にも久々は苦にしないタイプ。富士Sで当時の古馬一線級を撫で切った実力を見直したいですね」
守屋「そもそも前走の東京新聞杯の時は、陣営からも歯切れの悪いコメントが並んでいましたが、今回は国枝師も“大丈夫!”と自信の表情でした。昨年は夏の暑さが応えて富士Sからの使い出しとなりましたが、“元気一杯で手加減せずに調教が付けられた”とのことです。58キロも“仕方がない”と、不安視していませんし、トリッキーな中山マイルでも鞍上が何とかしてくれるでしょう」
小野智「その鞍上、蛯名騎手ですが“実力はここなら一枚上だけど、7ヶ月ぶりだからね…。58キロもどうかな、って感じだよ”と、こちらはあんまり歯切れが良くなかったんですけどね」
佐藤直「まぁ、単純な能力比較で、ロードクエストやダノンプラチナが強いことは認めるんだけど、昨年のような伏兵馬はともかくとして、中山マイルで人気の追い込み馬にそこまでの信頼は置けないと思うけどな。やっぱり、正攻法の競馬ができる馬の方が有利だし、俺はダノンリバティ◎。前走の関屋記念でハイラップを先行し、渋太く伸びたことを評価すべきだぞ」
瀬古「“馬は順調だけど乗り方がポイント。中山での騎乗経験が少ないジョッキーだから”と、弟子の松若騎手にはいつも辛口なコメントの多い音無師ですが、“当日はいないから(クリソライトで韓国に出張)、気楽に乗れて、いい結果につながるかもよ”とも。フル参戦のサマーマイルで、勝てば王者という点でも目的意識は高いはずですね」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る