ペルーサが出走できない!? 有馬記念のファン投票、本当に意味はあるか
有馬記念と年度代表馬のゆくえ
毎年、有馬記念の時期になると話題に挙がるのが「年度代表馬」の話。今年はなかなかに物議を醸しそうな雰囲気が漂っている。モーリスは今年6戦6勝。1000万~1600万~GIIIと連勝し、その後も安田記念~マイルCS~香港マイルも制覇。海外での勝利に加えて、なにより「無敗」というポイントは高い。一方、ラブリーデイは有馬記念までの今年の成績は9戦6勝3着1回。GI勝ちは宝塚記念と天皇賞(秋)の2つ。
有馬記念の結果次第というのは当たり前の話だが、例えラブリーデイが有馬で負けたとしても、年度代表馬の資格は十分にある。昨年のジェンティルドンナにしても、ドバイシーマクラシックと有馬記念を制していたが、年間6戦2勝の成績。2008年のウオッカは安田記念と天皇賞(秋)を勝ち、JC3着で年間7戦2勝の成績だった。
ただ、今年はモーリスの活躍があったので、どちらに転んでも難しいことになりそう。年度代表馬を含め、JRA賞の選考は新聞・放送など、競馬に関わっている者による記者投票である。以前から指摘されていることではあるが、その選考についてもファン投票の余地を作るべきだろう。選考の結果も大事だが、誰もが納得する選考の過程を踏むこともまた大事。
オリンピックで揺れる新国立競技場やエンブレムの問題を見ていると、こういった選考はより広く門戸を開き、クリアなものにしていくべきだと改めて実感させられた次第である。
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る