「この馬で牝馬クラシックに」 蛯名期待のリセエンヌに本紙も◎
ほぼ1勝馬同士 これも買えるあれも買える
デスク「何が有力で何が伏兵かの線引きすら難しい状況だが、そんな中で有馬記念を◎ゴールドアクターで見事に締めた西田は、ラブリーアモンで攻めてきたか」
西田「私以上にデスクも大儲けしたようで、おめでとうございます。今回も◎が一緒かどうかはわかりませんが…。以前は他馬を怖がって力を出せない面があったラブリーアモンですが、徐々に競馬を覚えて勝ち上がりました。しかも、インをつくという競馬内容でしたから、もう本物と見ていいはずです。元々、厩舎の評価も高かった馬ですし、ほとんど1勝馬同士なら勝負になりますよ」
上田「僕も、ラブリーアモンは3走前が3着でも内容が濃かったので気はあったけど、◎は西田に譲るとして、もっと人気のなさそうなコパノマリーンだな。前走は中山マイルでは不利な外枠にもかかわらず、サッと好位に付けて難なく抜け出したもの。まだ伸びしろがありそうだし、このレースでは“1戦1勝馬”が普通に来ているからね」
デスク「でも、時計はあまりにも平凡だよな」
山崎「その初戦について斎藤誠師は“外枠のぶん少し掛かったけど、すぐに折り合いが付いて、いい内容だった”と振り返ってました。トリッキーな中山マイルを器用に立ち回ったというレースセンスの良さは、時計以上に評価できると思います。“人気はないと思うが、案外やれると思う”と、手応えもありそうでしたよ」
久光「僕も今回はちょっと狙ってルミナスティアラを◎としました。華奢に映った新馬戦後に一息入れたことで、前走は馬体がしっかりと成長してましたね。狭い所をこじ開けて突き抜けた内容は評価できますし、中間の追い切りでも快調な動きを連発して、更なる上積みも見込めます。先行力もあるので、中山マイルの適性も十分あると思います」
守屋「取材中に週刊誌のフォトパドックを見ながら“冬場なのにムダ肉が付いていないし、毛ヅヤもピカピカ。いい馬体でしょう”と、奥村武師も自画自賛してましたよね。“やや行きたがる面もあるので、内々で脚を溜めたい”とも言ってましたが、昨年のこのレースもそうだったように、中山マイルは意外とスローになることもあるので、個人的には内田博騎手が思い切った騎乗をしてくれば怖いと思ってます」

毛ヅヤも良く好調のルミナスティアラ(撮影:日刊ゲンダイ)
小島「僕はリーディングトレーナーが送り出すハマヒルガオで勝負しますよ。新馬勝ちを振り返って“相手に恵まれたし、一本調子なので本質的にはダート向きかも”と、陣営も厳しいジャッジだったんですが、前走は4着でもいい意味で期待を裏切って“あんな脚が使えたとはね。収穫の大きいレースだった”と、一気にトーンアップしたんです。パワータイプであることには変わりないので、今の中山の芝も合うはずですし、何より厩舎力を信頼します!」
デスク「こっちでも、唯一の2勝馬の名前が出てこないんだが…」
坂倉「クードラパンの前走は、内有利の馬場でロスなく正攻法で臨んだもの。現状での力の差を痛感させられる結果でしたが、相手が1勝馬ならやっぱり話は別ですよね。僕は普通に上位争い、と見ているんですが」
守屋「レッドシルヴィは、他馬が近寄ると怯んだり、ハミを抜いて競馬をやめてしまったりと、まだ気性面に課題が残りますが、前走は坂を上がってから渋太く脚を伸ばしていました。重賞勝ちのルルーシュを筆頭にきょうだいもコンスタントに走って、ハズレのない血統。まともに走れば食い込む可能性はありますね」
馬場「なかなか名前の挙がらないシーブリーズラブですが、トモに疲れが出て自重したとはいえ、阪神JFに登録したほどの馬ですよ。年末から乗り込みを再開しましたが、横山典騎手も“自重して良かった。疲れも抜けたね”と、目を細めてました。調教では右回りに問題はなく、センスもある馬なので、コース替わりも気にならないですよ」
伊利「僕はダイワダッチェスを狙ってみます。前走の勝ち時計1分21秒9は前週のGII京王杯2歳Sを大きく上回り、昨年秋の東京芝1400mの2歳戦で2番目に優秀なものでした。母父は今季の中山芝で好調のデピュティミニスター系という点も後押しです」
小桧山「ダイワダッチェスは、レースに行って燃えてしまうので、どう制御できるかが鍵なんだけど、そのへんが巧く行けば前走のような強さも見せられる馬。あくまで“力を出し切れれば”と、菊沢師も激しい気性を心配しているんだけどな」
守屋「怪我で休養中の北村宏騎手から乗り替わるわけですが、折り合わせるのが上手な柴田善騎手ならプラスに考えていいかもしれませんね。それより、ボーアムルーズも気になります。骨折明けですが、秋の終わり頃には“次はココ”と決められたほど軽度の骨折だったようです。デビュー時に“スピードがある”と言っていた栗田徹師が、“いい意味で裏切られた”と評した出遅れからの大外一気。潜在能力ではヒケを取りませんよ」
デスク「わかった守屋、そこまでにしてくれ。というわけで、みんなの意見を聞いた上での、俺の新年最初の勝負馬を発表しよう。まず、シンザン記念はジュエラー、フェアリーSはリセエンヌだ。以上」
木谷「ちょ、ちょっと待ってくださいよ。両方とも本紙◎の馬じゃないですか!」
デスク「そうだよ。どっちもわかんないから本紙の◎を素直に応援するんだ。って、何かい? 俺の◎が逆風になるとでも言いたいのかい、お前は」
木谷「はぁ……。有馬のラッキーパンチによる超上から目線に、しばらくは耐え忍ぶ日々が続きそうだな…」
━答えこそ違っても、少し遅めのお年玉を皆様に、というTM陣の心はひとつ。本年も、当座談会が的中のヒントとなることを、願わずにはいられません。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る