「モノ違った」テーオーケインズ 12着ソダシは、初ダートのGIなら「こんなもの」
これぞ帝王の走り 圧巻の6馬身差でテーオーケインズ
まずはソダシについて。最内枠からのスタートも無難に出て、外の馬を見ながらスムーズにハナへ行けた。道中も力みは見られず、1000m通過61秒4のラップはけっして遅くはなかったが、結果的に2・3番手の馬が3・4着に残ったことを考えるとオーバーペースだったわけではない。適性はともかくとして、やはり初ダートでのGIの舞台では、こんなものかもしれない。
テーオーケインズは、前走とは違ってスタートを決め、先行勢の直後を手応え十分に運ぶ理想的な形。直線を向いて少し気合い付けただけで馬群を割って先頭に立つと、追われてあっという間に後続との差を広げ、最後は流しての6馬身差圧勝だった。久々でイレ込んでいた前走と比べてデキ自体も一変していた上に、コースの適性も高かったと言えるが、この着差はちょっとモノが違ったとしか言いようがない。

6月の帝王賞に次ぐGI級レースでの勝利をあげたテーオーケインズ
2着チュウワウィザードは、道中の行きっぷりを見ても、まだ本調子には一息と言える走りだったが、最後に来たのは地力の証明だろう。
3着アナザートゥルースは、兄たちもそうだったように7歳の秋を迎えても全く衰えることなく、自分の競馬ができていた。勝ち馬に並ぶ間もなく交わされてからも、持ち前の渋太さを十分に発揮しての大健闘だった。
4着インティも、3着馬同様に7歳ながらまだまだ健在ぶりをアピールする走り。久々の先行策であったが、力は出し切れたように思う。
ソダシについては冒頭で記したとおりだが、良かった頃のような走る気が感じられなかったことも確かだ。芝に戻すとしても、一旦リセットしての立て直しが必要だろう。
伊利(競友)

オールカマー(GII)
払戻金 26万9000円
的中買い目を見る
佐藤直TM

神戸新聞杯(GII)
払戻金 16万4180円
的中買い目を見る
伊利(競友)

札幌記念(GII)
払戻金 84万6000円
的中買い目を見る