現地の取材班が厳選!「今週のオススメ勝負レース2鞍」を一挙紹介
今週末はドバイワールドカップデーに加え、日本国内では高松宮記念など、注目レースが目白押し。ここでは今週に取材した馬の中から特に感触が良かった馬たちを取り上げたい。
まずは土曜日に開催される中山8RペガサスジャンプSから、ビレッジイーグル(美浦:竹内厩舎)に注目。平地では勝ち上がれず障害路線へと転向した同馬。障害6戦目にして待望の初勝利を飾ったが、障害戦に使われ始めた当初は掛かり気味に進んでいったり力む面を見せたりと道中で体力をロスしてしまう場面が散見していた。経験を積みながら、レース振りにも幅が出てオープンでも善戦と力をつけ、障害重賞初挑戦となった前走の中山大障害では道中で物見をしながらもスピードを生かした逃げで安定した飛越。1・2着馬に交わされてからも直線半ばまで渋太く食らいつき、中身の濃い5着と着実にステップアップしている。

持ち味の先行力を生かし、ビレッジイーグルが年明け緒戦を飾る!
中間の調教で跨っている助手も手応えを十分に感じており、「馬体が成長してトモのクタクタした感じが解消されたし、普段の調教でもソラを使うことなく集中した走りに変わっている。心身ともに良くなり、障害馬として完成されてきた。春の大目標はこの後の中山グランドジャンプだが、ここでも勝ち負けできると思う」と期待を寄せていた。
日曜日からも1頭。中山最終レースに出走するイルクオーレ(美浦:高橋文厩舎)。今回は昇級初戦になるが、前走の中京芝1400m戦で1勝クラスを勝ち上がった内容が着差以上の完勝だった。昨夏の函館で未勝利勝ちを収めたあとはダートを2戦していずれも着外。休養を挟んで臨んだ前走は芝に戻り初めてブリンカーを着用しての一戦。好スタートを決めると難なくハナを奪い、終始余裕のある立ち回りから直線で2着馬を振り切って逃げ切り勝ち。ブリンカーの効果が大きく集中力を切らすことなく走れた事が大きかったようだ。

イルクオーレが昇級戦でもスピードを発揮する(写真:奥)
今回は昇級で相手は強化されるが「前回の1400mは気持ち長いかもしれないという気持ちもあったが、強い勝ち方をしてくれたね。前走からの中1週になるが、休み明けを叩いた上積みは大きく、状態は明らかに前回より良くなっている。距離短縮も好材料だし、ここも楽しみにしているよ」と陣営は自信ありの様子。前走の走破時計1分20秒3は翌日の岡崎特別(2勝クラス)と0秒3差と遜色がなく、また昨夏に未勝利戦で負かしたシュアーヴアリアは既に2勝クラスを卒業しているなど、時計や対戦比較で見ても通用する下地は既に証明済み。軽くは扱えない存在だ。(文:板子洋一TM)
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/3鳴尾記念(GIII)
払戻金 7万8000円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!