モーリスが安田記念に出走できない? 現行ルールの問題点
【馬声人語】
安田記念の約2ヵ月前に行われるダービー卿CT。ステップレースではあるが優先出走権があるわけでもなく、意外な落とし穴がそこにはあった…。
初夏の気配と共に東京開催がスタート
皐月賞が終わり、先週から春の東京開催が始まった。今週は京都で春の天皇賞があるが、その翌週からは東京競馬場での5週連続GI開催が待っている。NHKマイルCに始まり、ヴィクトリアマイル~オークス~ダービーときて安田記念というスケジュールである。そしてダービーの翌週には早くも新馬戦がスタートする、というのが近年の流れ。それと同時にクラス再編成が行われ、4歳馬は収得賞金が半分になる。そこで最も気を揉んでいるのが安田記念に出走したい4歳馬だろう。
例えば、今年で言うとダービー卿CTを制したモーリスがまさにそれ。このままだと安田記念の時には出走馬決定賞金額が5550万となり、例年のボーダーライン並みの額に なってしまうのだ。ダービー卿CTでのパフォーマンスが素晴らしかっただけに、是非ともGIでの走りを見てみたいのだが…。
出走馬はどうやって決める?
古馬オープンのレースでは出走馬の決め方は以下の順序になっている。
- レーティング上位5頭の優先(宝塚記念・有馬記念を除く)
- 優先出走権保有馬
- 外国馬
- 地方所属馬(指定されたレースで優先出走権を得た馬)
- 出走馬決定賞金順
5番目の出走馬決定賞金は「通算収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGIレースにおける収得賞金」という計算式によって算出されている。より最近に獲得した賞金に重きを置いた制度であるが、安田記念のような場合では正常に機能しないケースもある。かといって1のレーティング上位5頭の優先というのも結局のところ形骸化していると言わざるを得ない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る