モーリスが安田記念に出走できない? 現行ルールの問題点
初夏の気配と共に東京開催がスタート
皐月賞が終わり、先週から春の東京開催が始まった。今週は京都で春の天皇賞があるが、その翌週からは東京競馬場での5週連続GI開催が待っている。NHKマイルCに始まり、ヴィクトリアマイル~オークス~ダービーときて安田記念というスケジュールである。そしてダービーの翌週には早くも新馬戦がスタートする、というのが近年の流れ。それと同時にクラス再編成が行われ、4歳馬は収得賞金が半分になる。そこで最も気を揉んでいるのが安田記念に出走したい4歳馬だろう。
例えば、今年で言うとダービー卿CTを制したモーリスがまさにそれ。このままだと安田記念の時には出走馬決定賞金額が5550万となり、例年のボーダーライン並みの額に なってしまうのだ。ダービー卿CTでのパフォーマンスが素晴らしかっただけに、是非ともGIでの走りを見てみたいのだが…。
出走馬はどうやって決める?
古馬オープンのレースでは出走馬の決め方は以下の順序になっている。
- レーティング上位5頭の優先(宝塚記念・有馬記念を除く)
- 優先出走権保有馬
- 外国馬
- 地方所属馬(指定されたレースで優先出走権を得た馬)
- 出走馬決定賞金順
5番目の出走馬決定賞金は「通算収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGIレースにおける収得賞金」という計算式によって算出されている。より最近に獲得した賞金に重きを置いた制度であるが、安田記念のような場合では正常に機能しないケースもある。かといって1のレーティング上位5頭の優先というのも結局のところ形骸化していると言わざるを得ない。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/3鳴尾記念(GIII)
払戻金 7万8000円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!