優馬編集長日誌 3月17日号「100%」
勝率 連対率 複勝率、100%は何頭?
先週の時点で桜花賞のトライアルは終了。今週のフラワーCやファルコンSから桜花賞へ駒を進める馬もいないわけではないだろうが、一応 桜花賞においては前哨戦が終わった形となった。一方で今週は2つの皐月賞トライアルが予定されている(若駒SとスプリングS)。3歳クラシック戦線は “いよいよ” の時期。
現3歳世代の戦いが始まったのは昨年の6月から。ここまでに数多くのレースが行われてきたが、先週までに複数のJRA重賞を勝っているのは牝馬のメジャーエンブレムだけ(2勝)。重賞の勝ち鞍の数では比較が難しいので、ここでは別の視点から現3歳世代を整理してみることにする。
勝ったことより負けていないこと。というより、馬券から外れていない馬は どれだけいるのだろう。調べてみたところ、現3歳世代で勝率100%の馬は60頭いた。これを「A」グループとしよう。そして勝ち鞍があって連対率100%の馬は98頭(「B]グループとする)、同じく勝ち鞍があって複勝率100%の馬は147頭いた(「C」グループとする)。
この「A」「B」「C」の中には、当然ながら1勝馬が含まれる。相手に恵まれて1戦1勝という馬も3戦3勝の馬も同じ「A」というのは いかがなものか…ということもあり、これを更に色分けしてみる。「A」の中でも500万のレースを勝っている馬を「AA」、オープン特別を勝っている馬を「AAA」、そして重賞を勝っている馬を「X」としてみたところ、「AA」は12頭、「AAA」は6頭、「X」は4頭となった。
同じように連対率100%で500万勝ちのある馬を「BB」、オープン特別で勝ち鞍がある馬を「BBB」、重賞で勝ち鞍がある馬を「Y」とすると、「BB」は25頭、「BBB」は11頭、「Y」は8頭。さらに複勝率100%で500万勝ちのある馬を「CC」、オープン特別を勝っている馬を「CCC」、重賞勝ちのある馬を「Z」とすると、「CC」は36頭、「CCC」は13頭、「Z」は9頭だった。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る