アルアインに死角は見当たらず セントライト記念の論点は2着探し
ひと夏越しての成長も 逆転候補はコレ
小島「ちょっと待ってください。クリンチャーが皐月賞で付けられたコンマ3秒差はけっして逆転不能な数字ではないですよ。スローのダービーでは瞬発力負けしましたが、持ち前の渋太さを生かせる中山コースに戻れば話は別ですし、皐月賞のように積極的に運べばチャンスはあるはずです」
西田「そうですよ。渋った馬場も味方に付けて、とにかくアルアインよりも前で競馬ができれば粘り込むシーンもあります。さっき智美さんも言ってたローテは、この馬もそうなんですから」
武井「クリンチャーは、3走前のすみれSも翌日の古馬準オープンより速い時計での圧勝で、2200mという距離の適性だけを問うなら、アルアインより上かもしれませんね」
加茂「もともとクリンチャーは自分から進んで行く馬ではないんやけど、ダービーについては押して行っても反応が悪かったから、左回りが合わないのかもしれんわ。仕上げは8分くらいやけど、何せ一頭以外は大したメンバーやないし、宮本師も“恥ずかしいレースはできない”って言うてましたわ」

距離実績がある皐月賞4着馬のクリンチャー(撮影:日刊ゲンダイ)
久光「僕はミッキースワローで勝負します。全5戦中4戦で上がり最速をマークしているように、最大の武器は長くいい脚を使えるところ。ラストで失速した京都新聞杯は、早目に外々を動いたためで、温存すれば必ず直線で矢のように伸びてくる馬です。中山2200mはその脚質を生かすには絶好の舞台ですし、そういう競馬ができる鞍上への強化も魅力です。夏に一走している点でも、休み明けの実績馬に一泡吹かせる可能性は十分あると思います」
馬場「僕も鞍上強化がミッキースワローの最大のストロングポイントだと思います。賞金持ちの有力馬よりも、目標へ向けて3着以内が至上命令のこの馬に出番があるはずですよ」
板子「ミッキースワローの京都新聞杯は、早目に動いたというよりも折り合いを欠いて制御できなかった感を受けましたし、前走にしてもいくらいい脚を使っても届かない位置取りでしたからね。気性の若さや口向きなどに難は残っていますが、鞍上がフルに力を引き出せるようなら足りていいはずですよ」
小桧山「みんなに乗り替わりで、鞍上強化で、って言われる菊沢騎手もかわいそうだが、親父さんも未熟な騎乗を認めていたんだから仕方ないな。その親父さんだが“放牧後はムダ肉が取れ、心肺機能も良くなったことで、負荷を大きくした調教後もケロッとしている”とのこと。雨での馬場悪化については“何とも…”と言葉を濁していたけど、一番頼りにしている鞍上で期待している様子だったぞ」
伊利「やっぱり、予想する上で馬場のことを最重要視しなければならないと思うんですが、逃げて2連勝中のサンデームーティエにとって、ここも主張すれば自分の型に持ち込めるメンバー構成でしょう。重以上の道悪は未経験とはいえ、母父オペラハウスならアレヨアレヨという間にゴール板を迎えるシーンもありますよ」
西田「私のイメージもサンデームーティエが逃げて◎のクリンチャーが番手のパターン。この2頭でセーフティリードが取れるなら、行った行ったがあっていいかもしれませんね」
小桧山「想定以上に馬場が悪化すれば、ローリングタワーも侮れないぞ。何せ前走は洋芝の雨馬場を水掻きでも付いているかのようにスイスイだったからな。伊藤伸師も“他の馬が苦しむような馬場でも、ウチのは上手いからね。格下でもそこに期待”と満更でもない様子だったよ。ただ、当日の馬体重には注意すべきで、4キロ程度のマイナスまでは買えるけど、それより減るとアウトだな」
デスク「あと、春にある程度の実績を残している馬で名前の挙がっていないのも何頭かいるが…。皐月賞でも“人気のない方”が勝ったことを思えば、池江寿厩舎のサトノクロニクルあたりが怖そうだけど」
守屋「1番人気を裏切る形となったサトノクロニクルの前走ラジオNIKKEI賞は、4角手前から鞍上の手が動いて反応も一息だったもの。57キロのトップハンデも応えたとは思いますが、デビューから広い外回りコースしか経験したことがなく、小回りコースで馬群のど真ん中で囲まれて、スムーズに走れなかったのも敗因のひとつだと思います。今回は中山でも外回り、同舞台の4走前の水仙賞は勝ち馬に逃げ切られただけで展開不向きのものですし、能力全開なら好勝負になってもいいのではないでしょうか」
那谷「前走については陣営も“トップハンデに加えて、勝負どころでの反応がいいタイプではないから小回りが向かなかった”という見立て。だから厩舎の評価はアルアインと同じくらいかなと思ってもいたんだけど、現時点では完成度に差がある感じで、いかにも本格化は先のハーツクライ産駒といった印象を受けたんだ。ポテンシャルだけなら、アルアインや神戸新聞杯に出走するサトノアーサーと遜色がないと思うし、距離は延びれば延びるほど良さそうなので、本番は狙ってみたいけどね」
加茂「スプリングSの3着馬プラチナヴォイスは、以降は使い詰めの疲れもあったように思えるし、前走なども一度もグッと来るところがなかったもの。久々に関しては札幌で除外されたように態勢は整っているし、未知の2200mについても鮫島師は“全く心配はない”とキッパリ。じっくりと脚をタメる策がハマれば面白いで」
小島「青葉賞で5着のサーレンブラントは、当時だけ走れば上位争いになっていいメンバー構成だと思いますし、前走を一叩きして型通りに状態も良くなっています。ただ、戸田師は、相手云々よりも不器用でコーナリングが下手なこの馬のコース適性を懸念していたんですよ。外回りなら何とか、という気持ちもあるようですが、やはり中山よりも東京向きの馬ですからね。末脚はここでも上位と言えますが、オススメするほどでは…」
デスク「俺の注目馬はミッキースワローだ。アルアインをマークして、それよりいい脚を使える馬だと思うんだけどな。自信はないけど」
木谷「僕は台風のローリングっぷりを見るとローリングタワーで、といういつもの下らないやつですが、復帰後好調の三浦騎手ですし、道悪適性の高さを考えるとあながち悪くなさそうです」
デスク「で、あまり悪いことは考えたくないんだが、日曜の阪神が先に中止になって火曜へのスライド開催となったとしよう。そして月曜の中山が中止になって火曜へのスライドになったら、ローズSとセントライト記念で被るジョッキーも出てきて大変なことになるんだ。台風の進み方を考えれば、そうなる可能性も考えられるんだが…」
木谷「もう一回ローリングしてもらって、北の方にでも抜けてくれるといいんですけどね」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る