注目はハイレベルな鳴尾記念組 データ班が七夕の願いを託した馬は…
プロキオンS
新・中京コースでの施行は今年で4年目。最初の年こそ単勝万馬券馬の逃げ切りを許したが、それ以降は上位人気馬での決着により堅く収まっている。今回はその3年間の結果を元に検証していく。まずはポイントとなりそうなものをピックアップすると、
- 東京のダート1400~1600mで連対実績あり(1~3着馬9頭中7頭)
- ミスタープロスペクターの血が入っている(1~3着馬9頭中7頭)
- 1番人気馬は〔1.0.2.0〕
- 斤量57キロ以上(牝馬は55キロ以上)の馬は〔0.1.0.10〕
中京コースと似ているのが東京コース。故に東京コースでの実績馬や、前走で欅S・アハルテケSを好走していた馬が、ここでも好走する傾向は強い。また、血統的にはミスプロの血がキーポイントになりそう。人気的には2桁人気馬が3年間で2頭馬券に絡んでいるものの、それ以外は5番人気以内での決着。無闇な大振りは避けたいところ。気を付けたいのが斤量。この条件は力関係が拮抗したメンバー構成になりやすく、1キロの斤量差でも大きく響いてくる。
このレースの特徴(中京のダート短距離全般にも言えるが)としては、前半のペースが速くなる傾向がある。過去3年の前後半3Fのタイムを下に挙げると、
2013年 前半3F 34.0秒 後半3F 37.0秒
2014年 前半3F 34.1秒 後半3F 36.3秒
2015年 前半3F 34.7秒 後半3F 36.1秒
馬券的には、先に挙げたポイントを満たしつつも、前半のペースが速い前傾ラップで好走している馬を中心に考えたい。◎は当レースで1、2着の経験があるアドマイヤロイヤル。今回は56キロで走れるし、8歳馬とはいえ、前走を見れば衰えた印象はない。ちなみに橋田厩舎は中京ダート1400mで2番目の勝利数を誇り、勝率28.6%・連対率42.9%・複勝率50.0%というハイアベレージである。
相手候補にはレッドアルヴィス、タガノトネール、コーリンベリー、キョウワダッフィーの4頭。近走で前傾ラップのレースを経験し、尚且つ結果を残している点を評価したい。コーリンベリーは牝馬で55キロだが、鞍上の松山Jはこのコースで勝利数2位。押えておきたい。
結論
◎アドマイヤロイヤル
△レッドアルヴィス
△タガノトネール
△コーリンベリー
△キョウワダッフィー

追い切りでも松山騎手が跨ったコーリンベリー(撮影:日刊ゲンダイ)
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る