大外一気で連覇狙うカフジテイク 敵は「昨年出走していなかった馬」
昨年とは違う リベンジに燃える実力馬たち
デスク「昨年のこのレースでは4着止まりだったキングズガードだけど、同じレースを使うことが多いカフジテイクとは、勝ったり負けたりで、そう差はないよな」
大江原「特に、1400mでは昨年のプロキオンSでもカフジテイクに完勝しているように、キングズガードにとって最も力を発揮できる距離だよな。完全に距離が長かったと言える前走のチャンピオンズCでも、カフジとは同タイムだったし、上がりはメンバー最速だった点を評価すべきじゃないか?」
加茂「ラストの脚だけならGIでも通用することは証明できたと言えるやろ。東京だと昨年のように内にモタれる面もあるんやけど、同じ左回りの中京では真っ直ぐ走れてたし、昨年よりも力を付けとることも確かやで。ペースさえ向けばチャンスは十分にあるやろ」
馬場「昨年はシンガリ負けを喫したノボバカラですが、大外枠から出遅れる最悪の形で参考外の一戦でしたからね。本来はダート1400mを最も得意としている馬ですし、有力どころに差し馬が多いだけに、巧く先行して自分の形に持ち込めば面白いと思いますよ」
デスク「あと気になるのは、これが初距離となるノンコノユメだな。前走のチャンピオンズCでは、俺も文字通り夢を託しただけに、そう簡単には見限れないんだ」
小島「前走については“2走前のように直線で思い切って外へ出して欲しかったんだが、内枠もあってストレスの溜まる競馬だったね。力を出し切れなかったよ”と、加藤征師は振り返ってました。ここ2週の素晴らしい動きから、体調面に不安はありませんが、やはり問題は距離でしょう。“忙しいのは確かだけど、次のフェブラリーSを使う上では、この距離の方が色々な意味でピリッとするかな。今回はそのあたりに期待したい”と、あくまで本番を見据えたコメントなんですよ。ひょっとすると1400mが合う可能性もありますが、積極的にはオススメできませんね」

2年以上も勝ち星から遠ざかっているノンコノユメ(撮影:日刊ゲンダイ)
坂倉「穴なら、ということでオススメしたいのはブラゾンドゥリスですよ。尾形和師は“前走は4コーナーで後方の内だったから、もうダメかと思ったけど、インを割ってよく伸びたね”と話してましたが、モマれ弱さがネックの馬だっただけに、こういう競馬ができたことは大きな収穫です。その前走よりも相手は揃っていますが“とにかく冬場は体調も安定している馬だし、東京ダート1400mもベストの舞台”とのことなら、可能性はありますよ」
木谷「僕は昨年7月の次点で“今度こそ”と言っていた極くんのアキトクレッセントですね。いや、ホントに今度こそですよ。極くんはダートの単勝回収率が140%もありますし、複勝回収率も100%超えですから、ホントにそのうち儲かるはずなんですが…。デスクもノンコで夢をもう一度ですか?」
デスク「コジにあんなこと言われたら、ちょっとなぁ…。で、にっちもさっちもどうにもいかないのでブルドッグボスだ。中央にいた頃は1200mの馬だったけど、前走はマイル戦で楽勝しているし、今なら1400mくらいがちょうどいいんじゃないかと思うんだが…」
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る