過熱する新種牡馬戦線 ダークホースはワークフォース?
10分の1の値段でも…
先週の競馬で印象的だったのは、日曜日の函館5レース、芝1800mの新馬戦。戦前から話題を集めていたディープインパクト産駒のヴァンキッシュランが登場したが、単勝1.4倍の支持に応えることが出来ずに、2着に敗退してしまったレースである。そのヴァンキッシュランの取引価格はなんと1億9950万円。一方、ヴァンキッシュランを負かしたアフターダークの取引価格は1944万円。自分の10倍の値がついた馬に土を付けたのだから、まさしく下克上である。値が高ければ必ずしも走るとは言えない、こういった逆転現象もまた競馬の醍醐味ではないだろうか。
波乱を演出したワークフォースの初年度産駒
前述のアフターダークは今年が産駒デビュー年となるワークフォース産駒である。ワークフォースといえば3歳時にデビュー3戦目で英ダービーを7馬身差のレコードタイムで制し、凱旋門賞ではナカヤマフェスタとの壮絶な叩き合いの末、アタマ差で勝利した名競走馬。血統的には母の父がサドラーズウェルズで、日本の芝への適性を疑問視する声もあるが、父キングズベストのさらに父は大種牡馬キングマンボ。父はすでにエイシンフラッシュというダービー馬を輩出していることから、それほど不安視する必要はないのかもしれない。これほどの馬が日本に輸入されたことは、正直言って驚くべきことであるが、サンデーサイレンスの血統に対抗する血、薄める血の役割として重要な立ち位置にあることは間違いない。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!