ダノン中内田師が口にした「不安」とは? 陣営コメント満載の座談会
いよいよ明日に迫った日本ダービー。競馬ファンのみならず優馬TM陣にとっても、一年に一度の“競馬の祭典”である。波乱決着となった皐月賞の結果から空前の混戦模様と言える今年のダービーを攻略すべく、座談会もいつになくヒートアップ!
究極の無敗馬対決 ダノンプレミアムvs.ブラストワンピース
デスク「上位6番人気以内の馬が馬券に絡まなかった皐月賞の結果をどう見るか、というのは、今年のダービーを攻略する上での重要なテーマになると思うが、その皐月賞に出走していなかったダノンプレミアムやブラストワンピースに重い印が集まるのは、近年のダービーではあまり見られない現象だな」
大江原「ダノンプレミアムが、挫跖の影響で断然人気となるはずだった皐月賞に出走できなかったのは残念だったけど、おそらく無事に出走できていたら人気通りの結果になったと思うぞ。今までの対戦相手やレース内容からも、この馬で1強、という構図は変わらないだろ」
板子「近年では例のない弥生賞からの直行や初距離など、ダノンプレミアムに不安材料があることは否めませんが、それを差し引いたとしても実力が抜きん出ているのではないでしょうか。朝日杯で負かした馬たちの中から、大きく成長した印象を受ける馬もいませんからね」
山崎「いるとすればNHKマイルCを制したケイアイノーテックくらいでしょうが、ここには不在ですし、朝日杯で4着だった同馬にもコンマ6秒差の決定的な差を付けているほどのハイレベルな楽勝でしたからね。一週前に猛時計を出し、今週は軽めだったとはいえ迫力満点の動きに、状態面の不安はないでしょう。折り合いも問題のない馬ですから、距離も十分にこなせるはずです」
田崎「状態面に関しては僕も問題ないと思いますが、距離についてはちょっと不安を覚えますね。絶好枠を引いたとはいえ、押さえの評価でいいんじゃないかと」
守屋「僕も全くの同感です。少し寸詰まりの体型や行きたがる気性を見ても、ダノンプレミアムは2000mがギリギリかなと。皐月賞までは性能の違いで勝ててもダービーは、しかも一頓挫明けでの参戦なら厳しいと考えて、印も思い切って“抜け”の予定だったんですが、よりによって過去10年で7連対の1枠に入ってしまうとは。泣く泣く△を打った次第です」
加茂「不安になる人がいるのも無理はないやろな。実際に中内田師も“間隔が開くことよりも、2400mやテンションの高さへの不安”を口にしていたくらいやし。ただ、“もともと学習能力が高い馬で、それを補えるだけのトレーニングは積んできた”とも。目標をダービーに切り替えてからは、日を追うごとにドンドン良くなってきたし、むしろ悪い馬場の皐月賞を使わなかったことが、いい意味でプラスになると陣営は考えている様子で、ぶっつけでも大丈夫やろ」
佐藤直「俺が聞いた話では、ダノンプレミアムの挫跖は硬いモノを踏んだわけではなくて、前肢の蹄を後肢で蹴って起きたとのこと。父のディープインパクトも、同様の苦労をしたと聞くが、それくらいダイナミックで美しい走りだということだろ。9分程度に仕上っていれば、この馬がチャンピオン。美しい馬が勝つのがダービーだぞ」

前売りでも人気を集めているダノンプレミアム(撮影:日刊ゲンダイ)
デスク「美しい馬の基準は人それぞれだと思うが、勝てば何でも美しく見えることも確かだな。ところで、ダノンプレミアムの強さは戦績からも明らかだとして、未対決かつ無傷のブラストワンピースとの比較は難しいんじゃないか?」
武井「ブラストワンピースは、何より同じ舞台でのゆりかもめ賞が圧巻のレース振りでしたね。稍重発表でスタミナを要求される流れだったにもかかわらず、余力十分にラスト3ハロンを全て11秒台での加速ラップでまとめたあたりは、並みの馬にはできない芸当です。1800mに距離を短縮して臨んだ毎日杯で先行したのは、このダービーを見据えてのことだったと思いますが、そこで決定的な差をつけた2着馬ギベオンがNHKマイルCでもクビ差2着なら、このメンバーでも力上位と判断できますよ」
瀬古「ダノン同様に、ブラストワンピースも前走から出走間隔が開いていますが、決定的な違いは、当初から皐月賞には見向きもせず本番を見据えた予定通りのローテーションである点です。とにかくスケールの大きい走りは、東京2400mでこそでしょう」
守屋「間隔を開けながら使っている点について、大竹師は“元々、右前肢や背腰に弱いところがあって、使い込めなかったから”とのこと。その右前肢の弱さでバランスが悪いというのはデビュー当初から聞いていましたが、ゆりかもめ賞を勝ったときの抜け出し方はまるで“ワープ”したかのようなもの凄い脚でしたからね。手前の関係で、左回りだと伸びが違うそうなんです」
デスク「ブラストワンピースで一つ気になる点は、追い切り後の計量で馬体重が17キロも増えていること。輸送時間の長い関西馬ならともかく、関東馬としては少し重いんじゃないのか?」
守屋「その点について、師は“競馬場に着くと体重が減るタイプだが、それでもプラス10キロくらいになるかもしれない。ただ、動きが凄く良かったので体重は気にしなくていいよ”と言ってました。それを裏付けるかのように、担当厩務員も“最終追いを終えた池添騎手からは、上がってきてすぐ満面の笑みをもらいました。これが答えでしょう!”と。馬体重についてなんですが、骨量豊かなハービンジャー産駒は多少太く見えるほうが産駒が走っている傾向があるので、僕は大丈夫と判断したいですね」
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る