馬券売り上げの起爆剤? ハンデ戦が物語る競馬の面白さ
小倉記念、ハンデの妙
週末に行われたサマー2000シリーズの第3戦、小倉記念は6番人気のアズマシャトルが快勝。一方、1番人気に支持されたマローブルーは5着。どちらも1600万クラスからの格上挑戦の形だが、前者は牡馬で56キロ、後者は牝馬で51キロ。アズマシャトル陣営にとっては想定よりも斤量が重く、マローブルー陣営にしてみればチャンスと考えていただろう。しかし、終わってみればこのハンデは妥当だったのかもしれない。そもそもアズマシャトルは2歳時にラジオNIKKEI杯2歳S2着、2走前には鳴尾記念3着がある。対してマローブルーの方はフラワーC、フローラSともに4着止まり。この辺りがハンデ戦の面白さだろう。
「大接戦のゴール前」がハンデ戦の大前提
ハンデ戦の前提は全馬に均等にチャンスがあることである。実力差を斤量差で埋めて、全ての馬が同じタイムで走れるようなレースを目指すのが建前である。故に当然ではあるが、ハンデ戦は接戦が多くなる。例えば、先の中京記念。勝ったスマートオリオンから7着のカレンブラックヒルまでは0.2秒差。着差でいうとクビ、クビ、クビ、クビ、クビ、ハナ。その他では2012年の新潟記念。勝ったトランスワープから6着のスマートシルエットまで0.1秒差での決着。着差はクビ、クビ、ハナ、クビ、ハナ。接戦だったハンデ戦は挙げるとキリがないが、こういったレースが展開されるとハンデキャッパーもしてやったりだろう。馬券を買っている我々も最後まで目が離せないのだから。
菅TM

ダービー卿CT(GIII)
払戻金 35万6500円
的中買い目を見る
久光TM

ドバイWC(GI)
払戻金 19万9200円
的中買い目を見る
田崎TM

高松宮記念(GI)
払戻金 6万3360円
的中買い目を見る
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!