大盛況だった砂の祭典 JBC3競走を佐藤直文がまとめて回顧
「またしても」のルメールとグレイスフルリープ JBCスプリント
現状でのダート短距離路線のトップクラスに加えて、中央での開催ということもあってか、芝からの転戦組も加えてのなかなかの好メンバーとなった。レースは人気のマテラスカイが前半3ハロンを33秒7の猛ラップで飛ばす形となったが、これだけのペースになると脚質にかかわらず実力通りの結果になるもので、上位人気5頭が掲示板を占めたのも頷ける。
グレイスフルリープは、抜群のスタートを決めて、逃げたマテラの直後のポジションで手応え良く追走し、直線を向いてそのままの態勢で残り1ハロンを過ぎたあたりでは、3番手以下には大きな差。あとは前を交わすだけという完璧な立ち回りで目標を捉え切った。8歳馬ながらスピードに衰えがないどころか、今日のような立ち回りができれば、まだまだタイトルの上乗せも可能だろう。

絶好調ルメールに導かれたグレイスフルリープ(手前)が優勝(撮影:日刊ゲンダイ)
2着マテラスカイは、スピードの違いでハナに立ち、前述した速いラップを刻んで、付いて行った馬たちは勝ち馬を除いて全て失速したほどだったが、さすがに最後は目標とされた分だったか。ただ、性能の高さは存分に示した一戦だった。
3着キタサンミカヅキは、激流の中で鞍上の手も動きっぱなしでの中団追走だったが、直線でもよく追い上げていた。例年通りの地方開催であれば、あるいは、と思わせる走りだったと言える。
4着モーニンは、直線ではこの馬なりに脚を使っていたが、とても届かない位置取り。このメンバーに入ると120mも距離不足だろう。
5着レッツゴードンキも、同様に直線で脚は使っているが、もう少し流れに乗って運びたかったところだ。
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る