京都記念をデータで攻略! 解明された「来ないパターン」
年によってメンバーレベルにバラつきがあり、昨年などはダービー馬、皐月賞馬を筆頭に前年にGIを勝った馬が4頭も揃い踏んだが、一方で今年はGIが3頭ラインナップしているとはいえ、いずれも一昨年以前の勝ち馬たち。前走好走馬も極端に少ない波乱含みのメンバー構成なら、頼りになるのはデータ解析だ!
ここも4歳馬の勢いか?
年明けからの京都の古馬重賞は全て4歳馬が勝っている。世代レベルの話は置いておくとして、ここでも4歳馬の勢いが勝るのか注目すべき。
年齢別成績(過去10年)
4歳〔4.4.3.23〕
5歳〔5.1.6.19〕
6歳〔1.4.1.24〕
7歳以上〔0.1.0.19〕
7歳以上は明らかに割引きで、6歳馬にしても2着は多いが勝ち切れてもいない。勝ち馬に関しては4・5歳からということで良さそうだが、今年のメンバーで4・5歳馬を合わせても、実は3頭しかいない。
買えない馬の見定めも重要
出走メンバーのレベルが高く、出走頭数が少ないこともあってか、過去10年の連対馬はすべて6番人気以内。7番人気以下の馬は3着が1回あるのみで、無茶な穴狙いは禁物。そこで、過去10年で連対例のない「来ないパターンの馬」データを列記してみる。
全く連対例のない馬(過去10年)
- 8歳以上の馬
- 近2走ともGI以外で掲示板を外していた馬
- 前走が日経新春杯の馬
最後の項目はかなり重要で、直近の同じ路線の重賞で出走頭数も17頭を数えるのに、最高着順が3着なのだ。この3項目で残るのは、4歳馬ステイフーリッシュ、タイムフライヤー、5歳馬ダンビュライト、6歳馬ハートレー、マカヒキ、そしてギリギリのラインでもある7歳馬のパフォーマプロミスである。
GI実績と京都実績が鍵に
出走馬の多くがGIやGIIからの臨戦ということもあり、実績面が好走の鍵を握る。
京都記念連対馬のポイント(過去10年)
- GI5着以内か0.5秒差以内(20頭中18頭)
- 重賞1着(20頭中16頭)
- 京都芝で連対(20頭中16頭)
残った馬のうち、4歳馬2頭は上記のポイントをクリアしているが、5歳馬ダンビュライトは京都での連対例がない。6歳以上の3頭は、冒頭で記した通り、そもそも2着候補の馬たちで、◎○は素直に4歳馬としたい。
◎はステイフーリッシュとする。近走の安定ぶりのみならず、重賞勝ちが同じ舞台の京都新聞杯であるという点も加点材料となる。○タイムフライヤーは、◎とは勝ったり負けたりの戦績で実力差はなく、GI勝ちの勲章もまた軽くは扱えない。

データ班の◎は4歳馬ステイフーリッシュ(撮影:日刊ゲンダイ)
結論
◎ステイフーリッシュ
○タイムフライヤー
△ダンビュライト
△ハートレー
△マカヒキ
△パフォーマプロミス
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る