7連勝で一気に頂点へ 止まらないインティの止まらない進化
サクセスストーリーはまだこれから インティ
最近3年はいずれもハイラップで差し・追込勢が台頭する流れとなっていたが、ガンガン飛ばすタイプが不在の今年は、そこまでのペースにはならないだろう、という見立ては結果的にも正しかった。ただ、スタートして誰も行かないのなら行くよ、と言わんばかりに出たなりで1番人気馬がハナに立ち、前半3ハロンが過去10年で最も遅い35秒8では、その時点で勝負あったと言えたのではなかろうか。
インティは、前述したように何の苦労もせずにハナへ立ち、息を入れながらのマイペースで、1000m通過も60秒2。そして残り3ハロンから、11秒6-11秒4と一気に加速したのであれば、好位勢はひとたまりもなかった。最後は2着馬の猛追に遭ったが、着差以上に手応えには余裕があり、完璧な逃げ切りだったように思う。走るたびに進化を見せて頂点に立ったわけだが、おそらくまだ進化は止まっていないはずであり、次のステージでどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしたい。

逃げたインティ(青帽)が7連勝でGI戴冠(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ゴールドドリームは、前とは離されずに、しかもいつでも外へ出せるポジション。言うのは簡単だが、今日のスローな流れの中で、ここまで完璧に運んで見せたルメール騎手はさすがであった。捉え切れなかったのは相手が悪かっただけであり、3着以下を4馬身も引き離して決定的な力の差は示したと言えよう。
3着ユラノトは、枠なりに内目をロスなく運んで、ラストもしっかりと脚を伸ばしたもの。これまた完璧に近いレースぶりでのこの着差が、現状での力の差だろう。
4着モーニンは、いつになく前々で運んで最後まで渋太く脚を使っていた。スローだったから、とも言えそうだが、こういう競馬ができたこと自体は収穫だろう。
5着コパノキッキングは、後方でジックリと脚を溜めて直線勝負に賭ける形。菜七子騎手らしい乗り方ではあったが、距離的に不安のある馬だけにこれは正解だったと思える。ハイペースで同じように脚が溜まったかどうかはわからないが、通常の年の流れであればハマった可能性はある。
オメガパフュームは、勝負どころから2着馬と並走する形で同じタイミングで仕掛けられたが、全く見せ場がなかったもの。距離不足だったのかもしれないが、コーナー4回のコースの方に適性があるのではないか。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る