ダノンスマッシュ国内制圧 2着レシステンシアはマークに屈す
人馬ともに昨年のリベンジを ダノンスマッシュ
中京は午後になってから本格的な雨となり、芝が重発表となった9レースでは4コーナーで外を回った馬同士の決着に。同じ重発表だった昨年よりも時計を要して1分9秒台の決着となったように、より外差しの利く馬場だったと言えるだろう。
ダノンスマッシュは、外目の枠から出たなりで運ぶ形となったが、ちょうど前に1番人気馬レシステンシアを見る絶好のポジションだったと言える。初めての重馬場で10着に沈んだ昨年の走りから懸念された道悪も、全く問題なくこなし、直線でもレシステンシアの内から馬体を併せて行ったあたり、それだけ手応えもあったということ。暮れの香港以来の久々ではあったが、間隔をあけた方が走るロードカナロア産駒であり、人馬ともに昨年のリベンジを果たした形となった。
2着レシステンシアは、枠順や馬場によっては先行策も考えられたが、無理をせずに好位で控える形の競馬。これまた道悪の走りに問題はなく、初の1200mにも対応して一旦は抜け出したものの、道中でしっかりとマークされた勝ち馬に屈したのは仕方のないところだろう。
3着インディチャンプは、これまた初の1200mにもしっかりと対応した走り。道中で内を回って直線でも前が開いたことで、無理に外へ持ち出さずに脚を伸ばしたが、これは道悪に対応できていたからこその選択だったろう。外から馬体を併せて進出した2頭には伸び負けたものの、力を十分に示す走りだった。
4着トゥラヴェスーラは、直線で巧く馬群を捌いてゴール前では一番の伸びを見せていた。デキも良かったのだろうが、道悪もかなりの巧者だ。
5着モズスーパーフレアは、好発を決めてハナへ。逃げ馬にけっして有利な馬場ではなかったが、道中で全くプレッシャーを受けない逃げとなったことで、見せ場を十分に作った形だ。
ライトオンキューは、本来はこの馬場を味方に付けることができたはずだが、鼻出血を発症したとあっては仕方のない結果だ。
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る