人気の中心エフフォーリア、サトノレイナスの勝負気配を陣営に聞いた!【日本ダービー】
次はもう1頭の注目馬であろう、サトノレイナスについて触れたい。
同馬については、国枝師は昨年の阪神JFの前に既に「マイルは少し忙しい。胴が長めで脚もスラッとして長いし、もっと距離があっていい」と話していて、オークスでは不動の◎かなと思っていた。しかし、桜花賞後にダービー参戦を表明。
そこで取材を進めると、実は年明けは共同通信杯から始動し、ここで牡馬相手にぶつけるというプランもあったらしい。体調が整わずこのプランは白紙になったが、ダービーへの予備登録を済ませていたように、経緯を辿るとダービーへ向かうことは急に思い立ったというレベルのものではなく、牡馬相手でも能力は通用すると早くから陣営は踏んでいたのだ。
「在厩調整だが、落ち着きがあって今回も仕上がりはいい。牡馬とは斤量差もあるし頑張ってくれると思っている」と、いつもと同じ様子で飄々とした口調で師は話していたが、牡馬クラシックのタイトルを手にしていない師にとって、ダービー制覇は悲願といっていいもの。
毎レース、直線は豪脚を繰り出すサトノレイナスが、どこまでエフフォーリアに迫れるか想像するだけでワクワクしてくる。陣営の意欲と、ルメール騎手の手腕にも期待したい。
もう1頭の担当は皐月賞で2着に粘ったタイトルホルダー。2走前の弥生賞では、それまで2戦2敗だった2歳王者のダノンザキッドにリベンジを果たし、逃げ切って重賞タイトルを獲得。
その際、レース当該週の火曜日に軽い腹痛を起こし、水曜日にやる予定だった最終追いを木曜日にズラして行っていたので、決して万全の状態ではない中での勝利だった。
皐月賞時に「順調度を含め、状態面での上積みは確実にあるので無視できない」という趣旨の記事を「優馬プレミアム」内で書いたが、8番人気ということもありいい配当を手にすることができた。
ダービーには短期放牧を挟んでの臨戦となるが、今回も仕上がりは順調で「テンションも高ぶっていないし、調教での折り合いもちゃんとついていた。エフフォーリアは強いと思っているが、競馬は何があるかわからないからね。逃げるか、先行するか色々なパターンを想定しているが、楽しみにしている」と栗田徹師は力強く展望を語ってくれた。
聞けば、義父である栗田博元調教師はグランパズドリーム、イスラボニータで2度のダービー2着はあるが、勝ったことはなく「栗田家の悲願でもある」とも話してくれた。栗田徹師にとって初のダービー出走となるが、逃げ宣言をしているバスラットレオンが大外枠に入り、自身も7枠14番と外目の枠に入った。レースぶりも含め目が離せない存在だろう。
読者の皆さんにとって、良いダービーになりますように…。
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
WIN指数
1/13(月祝)WIN5
払戻金 12万2380円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
細川TM
東京大賞典(GI)
払戻金 79万0000円
的中買い目を見る