シンハライトが、桜花賞&オークスの有力候補に浮上
先週の3歳重賞・京成杯を制したのはプロフェットだったが、皐月賞ならまだしもダービーの想定単勝オッズで上位とするにはインパクト不足。一方、京都で行われた牝馬限定のOP・紅梅Sをハナ差制したシンハライトは、桜花賞・オークスでも脈アリな予感。
「ハナ」差の接戦を制して賞金加算 シンハライト
1/17(日) 京都10R 紅梅S(OP) 芝1400m外
シンハライト 牝 馬体重:430kg
騎手:池添 厩舎:(栗) 石坂
生産:ノーザンファーム
父:ディープインパクト
母:シンハリーズ(Singspiel)
初勝利時の評価:★★★★★★ 6点〔OPクラス〕
やや出遅れて中団~後方を追走。3コーナーから徐々に外を押し上げていき、直線でもシッカリと末脚を伸ばして前を差し切った。2着のワントゥワンにはハナ差まで詰め寄られたが、ここを勝ったことで賞金を1400万まで積み上げることに成功。大きな大きなハナ差である。1F11秒台が続くラップに対応できたのも収穫。10月に新馬戦を勝ち上がってから間隔を3ヵ月あけた効果は大きく、今後にも期待が持てそうだ。
オークス 想定単勝オッズ
1番人気 メジャーエンブレム 3.5倍
2番人気 ルフォール 6.5倍
3番人気 ウインファビラス 8.0倍
4番人気 デンコウアンジュ 10.0倍
5番人気 アグレアーブル 11.0倍
・
・
(↑)7番人気 シンハライト 13.0倍

紅梅Sを勝ったシンハライト(緑帽)が桜花賞&オークスの有力馬に浮上(撮影:日刊ゲンダイ)
長所
小柄なタイプだが、まとまりがあって柔らかさも感じる。今回は1400mへ距離短縮となったが、ストライドに伸びやかさがあり、距離は延びても良さそうなタイプ。外回りや直線の長いコース向き。新馬戦は前半3F35秒9の流れを3番手追走と、ポジショニングの自由度もある。
短所
今回で見せたゲートでの立ち遅れは本番では致命傷となりかねない。初戦時もそれほどポンと出た印象はなく、課題はこの点だろう。兄のアダムスピーク・アダムスブリッジは新馬から2連勝の後が一息。姉リラヴァティはそうでもなかったが、今後の成長力にはやや不安を残すか。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る