「WIN4だったよ~」と悔しい思いをされている方へ 編集長のWIN5攻略

【優馬編集長日誌】
WIN4だったよ~が多い方 保険をかけてみませんか

優馬編集長日誌

ジャパンカップ・京阪杯・京都2歳S 予想提供中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

先週は5つ 助けられた

 良いか悪いかは別として、弊社の馬連予想には保険みたいなものがある。それは○と▲の組み合わせ、俗にいう「タテ目」だ。タテ目は◎を打った馬が連対できなかった時の最後の砦。穴馬に◎を打つことが多い私などは、このタテ目に しばしば助けられる。先週も2日間で5つ、タテ目に救済された。

目数を抑えたWIN5の救済措置を考える

 救済措置を「WIN5」に応用できないだろうか。
5つの各レースにおいて2頭の馬を選ぶと、WIN5の買い目は2×2×2×2×2で32通り。これを100円ずつ購入すると3200円。だが、買う馬を1頭ずつ増やして 各レース3頭にすると、3×3×3×3×3で243通り。最低でも24,300円が必要となる。

 これを一人で買える人は お金持ちか 思い切りのいい人か、はたまたWIN5を買う前に儲かった人か…少なくとも気軽に買える金額ではない。そこで基本は2頭としつつ、逃げ道をつくって購入金額を抑えられないものか(ここでは100通り=10,000円前後に設定する)。

 改めて考え方を整理しよう。
 2頭ずつの馬を買うというのは、単純に予想の印でいえば◎と○の馬を選ぶこと。だが、タテ目に助けられることが多いなら「第三の馬=▲」は しばしば馬連に絡む。つまり1着のケースも少なくないわけで、できれば◎○▲の3頭を押さえておきたい。

 しかし、すべてのレースで3頭を指定すると24,300円の投資が必要に… それを何とか「10,000円くらいで抑えられないものか」というのが「第三の馬の保険的発想」だ。ロト6にボーナス数字なるものがあるが、それと似た考えである。

なんとか100通り前後に

 後ろに示した《表1》を参照してもらいたい。「基本は2頭ずつだが、1つぐらいは3頭目でもいいじゃないか」という買い方である。◎○の2頭は本線として買う馬で▲は保険となる第3の馬を示している。

 やり方としては まず2頭ずつ(◎○)で買う、これで32通り。次に4つのレースで◎○の2頭を選択して 残る1レースは保険となる▲の馬を選択する。これで16通り増える。残る1レースというのは5つのパターンがあるので全てのレースで保険の▲を買うと16×5で80通り増え、最初の32通りと合わせて112通り。

 これなら5つのレースで4つ◎○のどちらかか勝ち、残る1つは保険の▲がくれば的中だ(もちろん5つ全部で◎○のどちらかか勝てば的中)。112通りで10,000円には抑えられなかったが、どうしても10,000円以下にこだわりたい人は保険をかけないレースを1つ設けるといい。そうすると96通りで収まる。

《表1》

〔本線〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 32通り
〔保険1〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 16通り
〔保険2〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 16通り
〔保険3〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 16通り
〔保険4〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 16通り
〔保険5〕 ◎○ ◎○ ◎○ ◎○ 16通り

※各レースに1頭ずつの保険をかけた場合

上田一幸

筆者:


1967年、滋賀県生まれ。大学卒業と同時に入社し、一貫して編集畑を歩む。予想も馬券も徹底した穴狙い。この仕事に携わる以上、馬券購入は義務であると考え、入社以来、馬券を休んだ日はない。現『優馬』編集長。

ジャパンカップ・京阪杯・京都2歳S 予想提供中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

ジャパンカップ・京阪杯・京都2歳S 予想提供中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

有馬記念特集

2024年有馬記念特集

有馬記念の結果、動画、出走馬一覧、単勝オッズ、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、歴史などを紹介する特集ページです。出走馬一覧には、単勝オッズやデータを合わせて掲載。

  • 予想オッズ
  • 想定騎手
  • 有馬戦績
  • 優勝馬名
  • 優勝騎手名
  • レース動画

優馬 2歳馬チェック

優馬 2歳馬チェック

6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!

★5つ以上の馬を網羅。ダービー候補はこの馬!

ヒロイン候補が続出!? 牝馬の★評価。

注目勝ち上がり馬情報など毎週月曜か火曜更新。

トラックマン・記者一覧

競馬専門紙「優馬」トラックマン・記者一覧

平日はトレセンで東奔西走、週末はレース予想&馬券に全力投球。競馬専門紙「優馬」を支えるトラックマン&記者のプロフィールをご紹介します。