牝馬の好走が多い宝塚記念 編集長の狙いはヌーヴォレコルトと…
牝馬の好走は意外に多い
もう一点、今年の宝塚記念の特徴は牝馬の登録が多いことだろう。気になったので平成以降の牝馬の出走数を調べてみたら、3頭以上が出走していた年は3回、2頭が7回、紅一点の年が6回、不出走の年が10回だった。ちなみに牝馬が出走した16回のうち、馬券に絡んだ(3着以内)年は9回。半数以上、馬券に絡んでいることになる。さらにいえば、3頭以上が出走した3年は3回とも牝馬が馬券に絡んでいる。今年は今のところ5頭の牝馬が出走予定。牝馬が馬券に絡む確率は高い?
出走予定の牝馬の中で、牡馬相手に重賞勝ちがあるのはヌーヴォレコルトとラキシス。ヌーヴォレコルトの勝った中山記念(今年3月)には、負かした馬の中に牡馬のGI馬が2頭。ラキシスの勝った大阪杯(今年4月)には、同じく牡馬のGI馬が4頭いた。つまり、両馬の重賞勝ちは決して相手に恵まれたものではない。
今年の宝塚記念に出走予定の牡馬GI馬はゴールドシップ、トーホウジャッカル、ワンアンドオンリーの3頭。うち2頭は心配な4歳世代、強いゴールドシップにはポカがある。ヌーヴォレコルト、ラキシスにはチャンス十分とみていいのではないか。
ちょっと待った。ヌーヴォレコルトは4歳だぞ。理屈にあわないじゃないか。そう思った人もいるだろう。ただ、それはご心配なく。冒頭で述べたデータの数値は多くの部分で牡馬が主体。同様に牝馬限定戦のみで世代別の数字を出すと、4歳世代は勝ち鞍・連対数、そして勝率でトップ。重賞レースにおいても連対数・連対率では5歳世代を上回っており、牝馬においては世代云々の不安を抱く必要はない。ヌーヴォレコルトにおいては、牡馬相手の重賞勝ちを そのまま評価していいと考えている。
出走予定している他の牝馬3頭は、 2000m超のGIでヌーヴォレコルトやラキシスと差のない競馬をしている。ディアデラマドレは昨年秋のエリザベス女王杯で この2頭から0.2秒の少差。同じくショウナンパンドラは0.4秒の少差。デニムアンドルビーは昨年暮れの有馬記念でラキシスと0.2秒差。ディアデラマドレとデニムアンドルビーは阪神コースに強い。ええぃ、今年は牝馬を まとめて買うか。
それでは最後に 先週の競馬で高UK値をマークした馬を
前田(競友)
11/23(土)東京10R
払戻金 12万5320円
的中買い目を見る
馬場TM
11/23(土)東京6R
払戻金 15万4100円
的中買い目を見る
菅TM
11/17(日)福島3R
払戻金 38万4900円
的中買い目を見る
小野智TM
11/17(日)東京2R
払戻金 28万7300円
的中買い目を見る
三代川編集
秋華賞(GI)
払戻金 47万8800円
的中買い目を見る