注目はハイレベルな鳴尾記念組 データ班が七夕の願いを託した馬は…
【データで勝つ!重賞レース完全攻略】
福島の名物重賞、七夕賞。サマー2000シリーズの開幕レースは激戦必至の様相だが、データは先行有利の結論に。好メンバー集結のプロキオンSも掲載中!
七夕賞
ざっと見渡しても掴み所の難しいレースではあるが、2年前から開催日が開催最終週から2週目に移動。それによって傾向が少し変わってきた。それまでは4角最後方からの追い込みも決まっていた位だが、馬場がまだ傷んでいない分か、この2年は前にいないと勝負にならなくなった。その過去2年を振り返ってみると、
2013年
1着 2枠4番 マイネルラクリマ 通過順 3-3-1
2着 5枠10番 トレイルブレイザー 通過順 6-7-2
3着 1枠2番 タガノエルシコ 通過順 9-9-12
2014年
1着 1枠2番 メイショウナルト 通過順 1-1-1
2着 2枠4番 ニューダイナスティ 通過順 9-8-7
3着 4枠7番 マイネルラクリマ 通過順 4-3-4
差してきた昨年の2着馬や一昨年の3着馬はどちらもインコースを捌いてきた馬だけに、「前有利」と「内有利」は頭に入れておきたい。また、先週の福島で行われた芝レースは全部で14鞍。逃げ馬は〔0.5.3.6〕と、勝ち鞍こそないが半数以上が馬券に絡んでいる。ちなみに4角の通過順が5番手以内の馬が〔10.11.9.47〕だから、前述の傾向は今年も当てはまりそうだ。
過去2年の七夕賞は2~3F目が速くなり、テンの3Fがそれぞれ33.7秒、34.8秒と2000m戦にしては速い流れ。それ以外の区間にしても11.6秒~12.6秒の間で納まっており、急激なラップの変動が少ない持久力の試されるレース。中山開催の2011年を除く過去5年で距離短縮組が〔0.1.0.15〕と振るわないのも、スローの瞬発力勝負とはレースの質が違うからなのだろう。
今回のメンバーで最も評価したいのが鳴尾記念組。勝ち馬ラブリーデイが宝塚記念も制して脚光を浴びたが、レース自体も2F目に10.9秒を刻み、4F目以降が11.5秒~12.1秒に収まる淀みないレース。メイショウナルトとトウケイヘイローはともに休み明けで失速も仕方ない。この条件ならハンデが重くとも巻き返しは可能だろう。一方、鳴尾記念でメンバー最先着のグランデッツァだが、2000mでは〔0.0.1.3〕とやや一押しが利かないことと、今回は外目の6枠11番。押さえは必要かもしれないが、信頼しすぎるのは危険か。
その他では、同舞台の福島記念で内から追い上げて2着したフラアンジェリコ。ゲシュタルトは2走前のモンゴル大統領賞が道中緩みのないペース。そこで逃げた2着馬から0.3秒差なら押さえてみたい。
結論
メイショウナルト
トウケイヘイロー
フラアンジェリコ
ゲシュタルト
グランデッツァ

七夕賞連覇を目指すメイショウナルト(撮影:日刊ゲンダイ)
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る