「ダノンスマッシュ > モズスーパーフレア」という評価になる理由
春のスプリント王決定戦。今年はここ数戦で力をつけた4歳馬と前年の2、3着馬を含む強豪達が激突。若き王者の誕生か、実績馬の悲願達成か、一瞬も目が離せない注目の一戦が始まる!
5歳馬が好成績、7歳以上は苦戦傾向
年齢別成績(過去7年)
4歳〔2.0.4.21〕
5歳〔4.2.2.24〕
6歳〔0.5.1.24〕
7歳以上〔1.0.0.35〕
5歳馬が勝率、連対率でトップとなるが、今年はその5歳馬の層が若干薄い印象。好走率で後れを取る4、6歳馬にもチャンスは十分ありそうだ。尚、7歳以上で馬券に絡んだのは香港馬エアロヴェロシティのみ。よほどの実績馬でない限り、高齢馬は割り引いて考えるべきだろう。
3つのステップレースが中心
前走レース別成績(過去7年)
シルクロードS〔3.1.2.12〕
阪急杯〔2.2.1.28〕
オーシャンS〔1.2.3.41〕
上記以外〔1.2.1.23〕
3つのステップレース以外からの臨戦馬は4回馬券に絡んでいるが、これらはすべてGI馬だった。実績馬なら問題なさそうだが、基本的には3ステップからの臨戦馬が中心だろう。以下、ステップ毎に好走条件を見ていきたい。
シルクロードS組(過去7年)
前走4番人気以内〔3.1.2.5〕
前走5着以内〔3.1.2.6〕
前走4番人気以内かつ5着以内〔3.1.2.2〕
近3年連続で勝ち馬を輩出する最重要ステップレース。この組は前走の人気と着順がポイントとなり、これを両方満たせば好走率が高くなる。今年はダノンスマッシュが唯一条件をクリア。たとえ人気でも外せない一頭となりそうだ。
阪急杯組(過去7年)
前走2番人気以内〔2.2.0.6〕
前走3着以内〔2.2.1.11〕
前走2番人気以内かつ3着以内〔2.2.0.3〕
かつては毎年馬券に絡んでいたステップレースだが、近2年は馬券絡みなし。ただ、その中身を見ると人気と着順の両条件を満たしていたのは7歳馬のレッドファルクスだけだった。今年は前述したように狙いが立つ6歳馬、ロジクライが条件を満たす。
オーシャンS組(過去7年)
前走1着〔0.0.0.6〕
前走2着以下、0.2秒差以内〔1.2.1.9〕
前走2着以下、0.3秒差以上〔0.0.2.26〕
中2週というローテが合わないのか、他のステップに比べ好走率は低くなっている。特に1着馬が不振であるという点は、今回上位人気が予想されるモズスーパーフレアにとっては気になるデータと言える。また、2着以下については1着馬からの着差で明暗が分かれる結果となっており、前走0.2秒差以内で2着だったナックビーナスは狙ってみても良さそうだ。
実績面のポイントは?
続いて連対馬の実績面に注目。今回は3つのポイントを押さえておきたい。
高松宮記念連対馬のポイント(過去7年、エアロヴェロシティを除く13頭)
- 重賞勝ち馬(13頭中10頭)
- 左回りで3着以内(13頭中11頭)
- 前3走以内に重賞で連対(13頭中12頭)
上記3点をすべて満たすのがダノンスマッシュ、ナックビーナス、ミスターメロディ、レッツゴードンキの4頭。重賞実績があるのは勿論のこと、近走でも結果を出していることが望ましい。また、左回りの1200mというコース自体が少なく、その実績が積みにくいかもしれないが、それでも連対馬の多くは左回りの好走歴を持っていた。モズスーパーフレアはここでさらに減点1となる。
◎はダノンスマッシュ。近年、好走が目立つシルクロードSからの臨戦馬であり、前走の人気・着順ともに申し分なし。また、実績面においても減点材料は見当たらない。芝のスプリント重賞で現役最多の16勝を誇る安田隆厩舎の管理馬というのは頼もしい限り。若き王者の誕生に期待が高まる。

連対ポイントもすべてクリアしたダノンスマッシュ(撮影:日刊ゲンダイ)
相手候補筆頭はナックビーナス。好走率で他のステップに水をあけられるオーシャンSからの臨戦馬だが、その前走は好走条件を満たすもので問題なし。実績面も全て満たしており、前年3着の鬱憤を晴らす可能性は十分だ。
次点はロジクライ。「前3走以内に重賞で連対」という条件は満たしていないものの、好走率の高い阪急杯の3着以内馬。今回、初めてのスプリント戦となるが、過去7年の連対馬13頭を見ると、うち6頭は1200m戦で勝ち鞍のない馬だった。意外にもスプリント実績は不問の当レース、初距離に戸惑わなければ一発があっても。以下、実績面を満たすミスターメロディ、レッツゴードンキをマークしたい。
結論
◎ダノンスマッシュ
○ナックビーナス
▲ロジクライ
△ミスターメロディ
△レッツゴードンキ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る