迷いのない逃げで快勝ミッキーアイル 高松宮記念でも好勝負必至
高松宮記念でのリベンジへ ミッキーアイル
1番人気ミッキーアイル、2番人気レッツゴードンキが、同じ先行脚質ということで、ポジション取りも注目される一戦だったが、特に競り合うこともなく、道中は1、2番手でスムーズに運べていた。勝負を分けたのは、1400mの経験値の差と見ることもできたが、それ以上に、人気以上の能力差があったのではないか。
ミッキーアイルは、落馬負傷の浜中騎手に替わって松山騎手が騎乗したが、掛かる不安もあったと思えるし、スタートを決めて迷いのない逃げの手は正解だったろう。マイルGI馬であっても、おそらくこの1400mがベストと思える馬。次は目標の高松宮記念となるが、昨年は持ち前のスピードを削がれる渋った馬場での3着であり、良馬場ならもっとやれていい馬だ。今回の一戦も、いいステップとなったはずで、好勝負になると見る。

スタートしてすぐに先頭、そのまま鮮やかに逃げ切ったミッキーアイル(撮影:日刊ゲンダイ)
2着オメガヴェンデッタは、追い込みの利きずらい開幕週の馬場を考慮してか、いつになく前目で運んだが、全く無理なく追走できていた。過去には先行したこともあるように前でも立ち回れる馬であり、今回にしても、もう1列前で運んでいれば、もっと際どい勝負になった可能性もある。これまた1400mがドンピシャの距離でコースも問わない馬。この距離ならいつでも重賞を勝つだけの力はある。
3着ブラヴィッシモも、好枠を利して前で運んだのが大正解。最後は2着馬に競り負けたが、前へ行ってもしっかりとした脚を使えたことは大きな収穫だ。伸びしろも含めて、今後に注目したい。
4着同着のミッキーラブソングとサドンストームは、前が止まらない流れでよく差を詰めていた。特にサドンストームは、近走でやや衰えを見せたかに思えたが、健在ぶりをアピールする伸びだった。状態さえ伴えば、まだまだサマーシリーズあたりで大暴れできそうだ。
レッツゴードンキは、冒頭でも触れたように、1400m戦は初体験の馬。血統背景やレースぶりからは、さほど不安視する向きはなかったが、折り合いは付いていても、今までに経験したことのない速い流れが応えたか。4馬身差圧勝の桜花賞は、超スローペースの成せる業であり、案外、これくらいの馬である可能性も捨て切れない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る