ビリーヴの仔ジャンダルムが快勝 レースレベルには疑問符
血統通りの大物? 抜群の瞬発力でジャンダルム
少頭数でのスローペースとなったとはいえ、1分36秒3の決着タイムは、距離が1600mとなった1997年以降で良馬場としては最も遅く、まだ稍重発表だった午前中の未勝利戦で1分34秒5が出ていたのだから、馬場のせいとは言えない。レースのレベル自体の問題かどうかは、この組の次走以降でハッキリとするだろう。
ジャンダルムは、母がスプリントGI2勝のビリーヴで兄姉も短距離志向だが、このスローな流れでも抑えが利いていて、故障馬のアオりを受けながらも、全く怯むところもなかった。直線では、進路を外へ取ろうとして内へ切り替えるロスはあったが、ラスト3ハロンのレースの上がりが12秒4-11秒6-11秒3というゴールに近づくほど早くなるラップを、一気に突き抜けた瞬発力は相当なものだった。前述したレースのレベルはともかくとして、今後の成長が楽しみな馬だと言える。

内目で末脚を伸ばしたジャンダルム(左)が優勝(撮影:日刊ゲンダイ)
2着カツジは、道中は離れた2番手で折り合って運び、直線でも後続を待って追い出されたが、瞬発力勝負で勝ち馬に屈した形。レースセンスと自在性に長けていることで、今日の流れもプラスに働いたように思える。
3着ケイアイノーテックは、直線で思ったほど弾けず、ジリジリとしか脚を伸ばせなかったが、プラス22キロの馬体重が成長分以上に重かったということか。ただ、調教での動きから重賞を勝てるだけの馬だとは思う。
4着フロンティアは、好位を運んだとはいえ4角では前とは少し差があり、過去2戦とは違う形の競馬になってしまった。ある程度流れていれば今日の競馬でも良かったかもしれないが、スローであのポジションから勝負になるほどの瞬発力はない。
5着ナムラアッパレは、これだけ時計がかかったからこその入着と言えるが、ここ2戦のダートよりも芝の方がいいことは確かだろう。
日本馬大挙出走!
海外通予想家の本音は
予想一覧へ
日本のGIは混戦
プロ予想家の◎は
予想一覧へ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
日本馬大挙出走!
海外通予想家の本音は
予想一覧へ
日本のGIは混戦
プロ予想家の◎は
予想一覧へ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る