次走は皐月かダービーか ダノンベルーガの約束された「未来」
これぞまさしく性能の違い ダノンベルーガ
過去10年で1番人気馬の勝利が1回だけ。後のGI馬が何頭も勝っているが、昨年のエフフォーリアも4番人気だったように、当時の人気はけっして高くはなかったのだ。ここは先々の姿をイメージすることが大切なレースであり、今年の勝ち馬もおそらく大舞台での勝利が約束されるはずだ。
そのダノンベルーガ。中団の外目という理想的な位置取りから、直線で大外を一気に突き抜ける圧巻の勝ちっぷり。パドックや返し馬では良く見えたが、陣営から“現状はポテンシャルだけ”というコメントがあったほどの仕上げで、これだけの強さを見せたのであれば、間違いなくGI級の器だろう。脚元の関係もあって次にどこを使うのかは不透明だが、どこへ出てきても有力な一頭となるはずだ。

実績馬たちを相手にしなかったダノンベルーガがクラシック有力候補に浮上
2着ジオグリフは、序盤に行きたがる面を見せたが、落ち着いてからは自分のリズムで走れていた。札幌2歳Sの覇者ではあるが器用さに欠けるところがあり、ワンターンの東京が合っている馬。距離も1800~2000mあたりがベストだろう。
3着ビーアストニッシドは、渋った馬場だったとはいえ前半1000m61秒1というマイペースの逃げ。上位2頭の決め手に屈したとはいえ、持ち味は生かし切れたように思う。
4着ジュンブロッサムは、直線で勝ち馬に並ぶ間もなく交わされたが、そこからもしっかりと脚は使っていた。距離はもう少しあった方が良さそうなタイプだ。
5着アサヒは、直線で内をついて勝ち馬に次ぐ上がりで伸びてはきたが、今日のところは出遅れが全てだったか。
ダノンスコーピオンは、直線で追い出されるも反応しなかったあたりで、鞍上も無理をしなかった印象を受けたが、“年末と比べると一息”という陣営コメントもあったように、状態が本物ではなかったか。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!