【桜花賞】外枠にズラリと並んだ有力勢 人気ナミュールを脅かす馬は

調教班レポート
桜花賞

鞍上にも期するものがあり ナミュール

 高松宮記念に続いて先週の大阪杯も波乱の決着。さて今週の桜花賞はどうだろうか。人気勢がこぞって外に配置された枠の並びを見ても、一筋縄ではいかなそうだが…。
 まずは大外となったナミュールだが、チューリップ賞でも1番人気に推されたように脚力は誰もが認めるところ。課題のゲートを決めて差し切ったレースぶりも高く評価していい。後入れの偶数枠もかえってプラスに働く可能性があるだけに、馬群をどう捌くかが全てだろう。鞍上の横山武騎手も期するものがあるはずだ。

ナミュール

チューリップ賞では1番人気に応えて快勝したナミュール

 

渾身の仕上げで サークルオブライフがガチンコ勝負

 その2つ隣に入るのが2歳女王のサークルオブライフ。あえて前哨戦を使ったのは、叩いて良くなるタイプとの判断からか。最後に甘くなったとはいえステップとしては悪くない走りだったといえるし、もちろん本番は渾身の仕上げで来る。持久力が持ち味のエピファネイア産駒、フルゲートのガチンコ勝負でこそ本領を発揮する。(栗東調教班・田崎泰)

サークルオブライフ

一叩きで着実に状態が上向いたサークルオブライフ(中)

田崎泰

筆者:


1973年大阪生まれの千葉育ち 1997年入社。栗東時計班でCウッドコースを担当。予想で最も重視するのは条件に対する適性で、馬券の基本は単勝だが、WIN5もライフワーク。西船橋に住んでいた時代、初めて競馬場で見たのがツインターボが逃げ切ったオールカマー。