桜花賞馬スターズオンアース「フロック視できない」理由とは【オークス・調教ジャッジ】
さて今週のG1は3歳牝馬には過酷でしかない2400mの距離で行われる優駿牝馬(オークス)。一冠目の桜花賞が大混戦といった決着だっただけに、二冠目の今回も当然ながら一筋繩ではいかないだろう。ここでは、そんなオークスに出走する関東の精鋭達を直前の様子を踏まえつつ簡単に紹介していきたいと思う。(美浦調教班:前田智基TM)
まず最初に取り上げたいのは桜花賞馬のスターズオンアース(美浦:高柳瑞厩舎)。接触されながらもヒルむことなく伸びきってみせたように前走の勝利は、ある意味でG1ウィナーと呼ぶにふさわしい地力を示した一戦。決してフロック視するべきではないだろう。この中間も相変わらず前向き過ぎるようなところはあるが、それでも操縦性は着実に向上中。それに、元々がスラリとした体型でマイルというよりは中距離をイメージさせる馬体でもある。今回の距離がそこまでネックになるとは考えにくく、二冠馬の誕生の可能性というのは意外と高い気もする。

新コンビのルメール騎手を背にスターズオンアースは好気配
続いては2歳女王のサークルオブライフ(美浦:国枝厩舎)。4着だったとはいえ、不向きな馬場に展開を思えば、前走の内容は非常に濃いと言えるだろう。この中間も引き続き落ち着きを保てており、その甲斐あって何に加減することなく意欲的に攻められたことにも好感しかなし。短距離色の強い母系に一抹の不安は残るものの、それでもデキに関してなら何も不足はあるまい。

この中間も併せ馬でシッカリ乗り込まれたサークルオブライフ
続いてフローラSを制したエリカヴィータ(美浦:国枝厩舎)にも触れておこう。中3週ということもあり、さすがに今回はハードには動かしてきていないが、それでも馬体を大きく見せて気配の良さが目立っていた一頭。良い意味で遊びもあるだけに距離延長は歓迎のクチとみた。最後に挙げたいのはルージュエヴァイユ(美浦:黒岩厩舎)。華奢な馬ながら詰まったレース間も何のその、この中間はバリバリと調教を積ませてパワーアップに余念がない。決め手は相当なものを秘めているだけに、当日の馬体重次第ではアッと言わせられるかもしれない。
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る